見出し画像

「Action 5」 それは、理想の未来に近づくためのゲーム

こんにちは!もんちゃんです。これは、「自分をコンテンツ化して、収入を得て生きていく」と決断したセルフブラックフリーランス(8年目)のnoteです。なかなか計画が進まないなか、打開策として行動を「ゲーム化」することを思いつきました。そして生まれたゲームがAction 5(アクションファイブ)です。詳しい背景や現時点のルールはこちらのnoteをご覧ください。

本日の記録

Action 1:2024年を振り返ってみる①

いつも自分コンテンツ化計画についてミーティングをしているむらこさんと今年を振り返ってみようと話をしました。それをnoteにまとめてみました。思いの外、やってきたことが多くボリュームが出てしまったので、取り急ぎ1月〜4月まで。中編、後編も書き始めているので今年中に公開できそうです。

Action 2:エッセイのネタをストックする

2024年の振り返りnoteを書く時、Xの投稿とスマートフォンのカメラロールを参考にしました。その時に思ったことは「素材(動画や写真)はあるのに、全然投稿できてないじゃん!」ってこと。2024年1月に遡ってみても、世に出していないネタを私は抱えていました。ネタの宝庫!よっ!(違う)

私の脳みそのワーキングメモリは極端に少ない(そして限られた部分だけ極端に多い)ので、貯めているだけではいけないようです。今頃気づきました。遅いね。でも気づいたから良しとしましょう。というわけで、思いついたらnoteの下書きにストックすることにしました。これも眠りにつかないことを祈るばかり。

Action 3:エッセイの執筆

Action 2を書き進めながら、ストックするだけでは意味がないということに気づいた私。で、体調を崩したまま書き進められていなかったエッセイの続きを少し書きました。

起承転まで行って、あとは結を書けばOK! 年内には出しましょう。そうしましょう。

Action 4:年賀状を描き始める

今!? そう今です。だって1月1日に間に合えばいいからね。無心でヘビを描きました。

Action 5:絵本出版のスケジュールを立てる2

衝撃作「ぱなあた」の出版スケジュールについて、体調不良でなし崩し的に全部なくなってしまったので、改めて立て直しました。これもちゃんと書いておかないと忘れてしまうため、notionで管理することにしました。

というわけで、皆様メリークリスマス! 明日も明後日もAction 5で遊べますように!

いいなと思ったら応援しよう!