![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172505371/rectangle_large_type_2_3a310d4eef965647ca42996a213f65a6.png?width=1200)
#Action5 1月31日の記録
刺激的だったけれど、とっても疲れたけれど、楽しかった。
「Action 5」 それは、理想の未来に近づくためのゲーム
こんにちは!もんちゃんです。これは、「自分をコンテンツ化して、収入を得て生きていく」と決断したセルフブラックフリーランス(8年目)のnoteです。なかなか計画が進まないなか、打開策として行動を「ゲーム化」することを思いつきました。そして生まれたゲームがAction 5(アクションファイブ)です。詳しい背景や現時点のルールはこちらのnoteをご覧ください。
本日の記録
Action 1:Mediumの更新
今日も今日とて。無駄がだんだん壮大になってきました。
Action 2:スケジュール管理を工夫する
キーワードは全部ぶっ込む!かもしれない。
— もんちゃん@プロ自由人/新しい働き方LAB 所長 (@mon_muda) January 31, 2025
ズボラの皆さん集まれしたい気持ち🫶#まだ実験中 https://t.co/sphjws8eYQ
もうとにかく私には時間がない! やりたいことがたくさんありすぎる! というわけで生まれてこの方は見出し人生を送ってきましたが、おもーい腰を上げてスケジュール管理のトレーニングを始めました(ただしとってもゆるーく)。1週間ほど経ったところで、「あ、こうすればいいのかも」がわかったので、ちょっと今までのやり方から変えてみました。これでもっと自分コンテンツ化計画に割ける時間が増えたらいいなあ。
Action 3:ビジョンマップを調べる
ビジョンマップを作ろうと思い立ってからただただ時間が経ってしまいました。もう1月も終わりじゃん。このままではあっという間に2025年が終わってしまいそうなので、ビジョンマップの作成に取りかかろうと思います。まずは、イメージをつけるためにビジョンマップについて調べました。
Action 4:2カ月先の計画を立てる
今年はたくさんいろんなところに行きたい! そう考えていたら、さっそく遊びにおいでよと言ってくれる方が現れました!やはり、声に出すって大事だと実感。4月にどこかで、とあるイベントに参加します(予定)。楽しみ。
Action 5:積読本を開く
最近、読書を再開し、本から得られる情報って多いなと実感しました。当たり前っちゃ当たり前だけど、少しでも自分の知らない世界に触れていたいなという意欲が湧いたので、今まで買ったままになっていた本を少しだけ読みました。