#Action5 1月26日の記録
今日は頑張った!自分を愛してあげたい!
「Action 5」 それは、理想の未来に近づくためのゲーム
こんにちは!もんちゃんです。これは、「自分をコンテンツ化して、収入を得て生きていく」と決断したセルフブラックフリーランス(8年目)のnoteです。なかなか計画が進まないなか、打開策として行動を「ゲーム化」することを思いつきました。そして生まれたゲームがAction 5(アクションファイブ)です。詳しい背景や現時点のルールはこちらのnoteをご覧ください。
本日の記録
Action 1:活動再開の動画をつくる
ずーっと先送りにしていたTikTok用の動画づくりを再開しました。先延ばしにし続けていたけれど、まずは手を動かそうと思い、ChatGPTに相談するところからスタート。新しいキャッチフレーズやハッシュタグを考えました。それを元に台本を書いて、アプリで動画を編集…。アフレコまでして完成! あんなに腰が重かったのに2時間もかからずに作れました。達成感。
Action 2:TikTokに動画をアップする
本当は編集作業に取り掛かるところまでで今日の1アクションにしようと思っていましたが、思い立ったが吉日。世の中にばら撒かなければ! という気持ちになり、そのままTikTokに投稿できる状態まで仕上げました。新しいハッシュタグと共にアップ。ついに1コンテンツ増やすことができました。うれしい。
Action 3:Instagramに動画をアップする
Instagramの更新も止まっていたので、こちらにもアップしました。ずっとリール動画のBGMのバランスの調整の仕方がわからず放置していましたが、今日でマスター。これもうれしい。投稿して1分も経たずにいいねをくれたみなさんありがとう。モチベが格段にアップしました!
Action 4:次の動画の構成を練る
次に間が空いてしまうと、また腰が重くなってしまうので、次に何を載せるのかも考えました。
Action 5:庭の話を読む
高橋晋平さんがスペース上で紹介していた本「庭の話」が気になって、その場で購入しました。それが週末届いたので、積読本のコレクションに入る前に開くことに。ひとり遊びに関するチャプターがあったのでそこを読みました。おもしろい。私が愛する無駄についてのつながりも感じました。