Python入門中です。スパルタコーディングクラブ2期生(Week3)
お久しぶりです。
スパルタコーディングクラブ2期生です。
まあまあ多忙ですがWeek3の課題をやり切りました。
(やり切れました、という言い方が正しい)
自己紹介でも昇降機のSE、と申しましたが日々点検、工事です。そして一番私の嫌いな暑い季節がやってきます。ただの現場作業をやればいいと言うことではなくて、事務所へ戻ったら客先提出書類、劣化部品の提案、見積もりなどや加えて新入社員を育てたりと。
それでも新しいこと(プログラミング)を学ぶのは良いことだと思いました。時間を確保しようと時間の使い方を精査するように変わりましたね。私生活の見直し、と言うのでしょうか。趣味のバイクのInstagramを眺めたりスマホゲームする時間は完全に減りました。
Pythonを学んでいます。入門中です。
Pythonとは、プログラムを作るために利用するプログラミングの言語の一つとのこと。特にデータ分析、AIの分野で注目されていますが、Webアプリケーション、IoTなど幅広い分野で利用することができるとのことです。
その汎用性の高さに加えて、次のような特徴を持つことから、Pythonの人気が高いとのことでした。
・基本文法がシンプルで学びやすい
・簡潔で読みやすいプログラムを書くことができる
・便利な命令が豊富に備わっており、すぐに使い始めることができる
Week3で学ばせていただいたこと
さて3週目の目標はこちらでした。
[授業の目標]
Pythonの基礎文法を理解する。
求めるページをスクレイピングできる。
pymongoを通じて mongoDBを制御できる。
[内容]
Pythonの基礎勉強
Pythonのパッケージインストール
ウェブスクレイピングの基礎、練習
mongo DBを始める、接続する、操作する
pymongoで操作する。
ウェブスクレイピングの結果を保存する
課題
[課題]
Bilboardの 1~100位の曲をスクレイピングしてみましょう。
との内容です。いざ取り組んでみると難しい。。
[コードスニペット] Billboardサイト
順位 / 曲のタイトル / 歌手 をスクレイピングします。
結果としては、自分1人では出来ませんでした。過去の動画を見返しては何となく”こうかな?”や”あの動画でこんなこと言っていたな”を繋ぎ合わせて実施して見たものの、まだまだです。道筋を示していただけているので、ひたすらついていけるように努力あるのみです。
