
コロナワクチン1回目接種終えました。【モデルナ】
経緯
娘の職域接種で。
受けるつもりはなかったが、受けないのも娘たちから批難されそうで素直に受けることにしました。
予約は[6/28月曜日、家族3人で]
しかし、前日の6/27日曜日に高熱&胃痛で母(私)ひとり予約を変更してもらいました。
簡単な接種者データ
50代、女性
風邪を引きやすく、接種日3日前も発熱。胃痛あり。
家族
長女(20代)、次女(20代)ともに二人は6/28月曜日接種
〜発熱
長女…6/29火曜、夜には元気に
次女…6/30水曜朝には通常通り勤務
接種会場の様子
12時の予約でしたので、11:40に会場到着。
ビル入口での受付を済ますと「10分前から案内できます」とのこと。
大人しく待ち、いくつかのゲートをくぐって会場へ。
密にさせないために待たされたのだとは思うけど、エレベーターではかなり密(笑)
問診票
事前に記入して持参している方もいらっしゃいました。
私はその場で記入。
問診内容の記憶をたどると、、
・居住区の接種チケットがうんたらかんたら←案内の人に聴いたところ、はい、にチェックをしてくださいと言われ、素直にチェック
・説明書を読んだか?←説明書読んでません、と言ったらA4紙一枚(両面印刷)を探してきて出してくれました。事前送付されている場合もあるとのこと。こちらから尋ねなければ説明の紙は見せてくれなかったと思われる。
※写真参照
・以下の枠に当てはまらないか[医療従事者や高齢者の年齢別の枠がありました]←よくわからなかったが聴いていいえにチェック
・ここ数日発熱などなかったか?←あり、にチェック
・体調は?←腹痛、と正直に記入
・現在治療中の病気はあるか?←病名を記入
あとはひきつけの経験の有無と、
接種しますか?のサインくらいだったと記憶
接種
受付で問診票を出し(若い男の子がパソコンでなにか操作)、
ナース服の座っている女のコに紙を見せ、
恐らくドクターであろう男性がちゃちゃっと問診票にサイン(多分これが問診。発熱も今日の腹痛もスルー。あっけないほど何も聴かれなかった。)、
若い女の子が二人、針を指しているところに並ぶ。
感覚的には2秒くらいしか待たず、
荷物と紙を置いて、左肩が女のコに向くように設定された椅子に座る。
(利き腕と反対の腕に接種、と案内されていました。)
「腕をだらんとしてください」「チクッとします」(針刺される)「強い痛みはないですか?」
終了。
ものの20秒ほどで終わりました。
「押さえてください」と言われ自分で接種後の肩を押さえ、
その肩にちょっと重めのリュックをかついで移動。特に何も言われず。※筆者は献血が趣味なのですが、献血した腕で当日は重い荷物は持たないでください、と毎回言われます。
問診票をナース服の女の子に渡し、一回目接種済の赤いシールを貼った紙を次回また持ってきてくださいと渡された。※写真参照
別室で15分待機とのこと。
待機室
恐らく30分刻みで予約を取っているのでしょう。
私は問診票を現地で書いた為、そのグループの後半接種者だったので待機室も結構混んでいました。
大きめの丸い掛け時計と、スクリーンにMRIの機械のような画像が流れていました(コロナがどうたらとあったようにも見えましたが、不明。多分画像のみ。音声は届かず)
待機中の会話や食事はお控えください
のような張り紙がしてありました。
おそらく家族でいらしているのだと思いますが、2~3人のグループの方たちはカフェに居るようにくつろいで雑談していました。
待機室から接種会場の様子が丸見えでしたが、既に人は居らず、係の人たちものんびりしてかなり暇そう。。
(12時予約で、待機室で待っていたのは12:03~12:18くらい)
退室
「ゴミはこちらへ」と声掛けされ、出口でカロナールが2錠入った薬袋を推定年齢50歳くらいの女性(多分バイトさんですよね。ナース服ではありませんでした)が渡してくださいました。
経過
接種後
[直後]
特に違和感なし
[約三時間後]
気持ち的になんとなくだるい気はする。
普通に腕も挙げられるし、肩も痛くない。
風邪の後遺症か?喉が痛い(気がする)。
[約七時間後]
ウェブを見ると、「飲酒も運動も入浴も可」とのことでしたので、
久し振りの飲酒😝(ここのところ体調を崩しており禁酒しておりました。また熱が出る前に、と🍺💕)
喉の違和感もどこへやら?すこぶるご機嫌で、特に副反応の自覚なし←単純
[約八時間後]
酔いも覚めましたが、全く問題なし。接種部の筋肉が、少し硬い気はしています。
また、明日以降も変化ありましたら報告申し上げます!
お熱出るかなー…
一番の誇りとは
失敗を経験しないこと
ではなく
挫折の度に
立ち上がることだ
孔子
もんこ54
色々と大変失礼いたしました🙇💦