![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91308964/rectangle_large_type_2_232297eb7d1fb2dd3c732561c0a2b958.png?width=1200)
11月16日(水)FXデイトレード売買方針
【 11/15 マーケット概況 】
![](https://assets.st-note.com/img/1668577846393-tKIjsjmt26.png)
時間外の米10年債利回りが低下に転じたことをきっかけにドル売りが先行。NY市場に入り、10月米卸売物価指数(PPI)が前月比0.2%/前年同月比8.0%と予想の前月比0.4%/前年同月比8.3%を下回り、食品とエネルギーを除くコア指数が前月比横ばい/前年同月比6.7%と予想の前月比0.3%/前年同月比7.2%より弱い数字となったことが分かると全般ドル売りが活発化。ただ、米長期金利が低下幅を縮めたこともあり、売り一巡後は買い戻されました。
欧州株式市場、ロンドンはポンド高進行が相場の重しとなり反落。フランクフルトは10月米PPIの下振れをきっかけに米国株相場が上昇すると独株にも買いが波及し続伸。米国株式市場は、10月米PPIが予想を下回ったことで、FRBが利上げペースを減速するとの見方が強まる中、株買いが先行し、ダウ・ナスダック共に反発。
原油先物は、前日来の流れが先行し売られたものの、弱い米PPIを受けた米金利低下をにらみ、米株高とともに原油相場にもリスクオンを意識した買い戻しが優勢となり反発。金先物は、米金利が低下するなか、金利のつかない資産である金を買う動きが先行、直近高値更新後続伸後の利益確定売りが強まり小反落。
ロシア製のミサイルがポーランド内に着弾した影響は限定的な動きでした。地政学的リスクの高まりは依然として継続されており、今回の着弾は不明確な部分もあって、本来のリスクに包括された形です。とはいえ後続ヘッドラインには注目すべきでしょう。
【 主な経済指標 】
![](https://assets.st-note.com/img/1668578376276-PHsQzBFuJ9.png?width=1200)
2022年米財務省市場会議
20カ国・地域(G20)首脳会議(バリ島、16日まで)
【昨日の結果と本日のデイトレ売買方針 】
昨日は方向性合っていたものの約定せず。まあ、よくある事ですが・・・・。
本日、早朝の地政学的リスクに関するヘッドラインに驚きましたが、詳細続報と戦争情勢に変化が出てくる可能性もあり警戒。まずポンドを売りたいところですが、明日の経済政策が打ち出されるのでそれまでは様子見とします。また、EU要人発言も予定されていてユーロは様子見。FRB要人発言は織り込み済みなので米ドルはトレンド継続。そこで今日はドル売りから円・オージー・スイスで。
![](https://assets.st-note.com/img/1668578537449-XU7SXsa9mg.png)
【ドルスイス】売り
![](https://assets.st-note.com/img/1668578828748-aTMsgdggYj.png)
ダウントレンドは継続中なのですが、TDシーケンシャルは「8」までカウントしています。転換節目とされる「9」が今日確定するので頭の隅に。
![](https://assets.st-note.com/img/1668579106243-rgAvHkPhRg.png?width=1200)
21EMA(黄色)・5SMA(ピンク)は日足ベース
高値を切り下げながらレンジを形成しているのが分かります。昨日は下ヒゲを残した形になっているので、今日は買いが強まる可能性もありますが、レンジを想定して売りから入ります。レンジ高値からのエントリー。ストップは30P内で。利食いはレンジ安値。
【オージードル】買い
![](https://assets.st-note.com/img/1668579457099-9VmXnVoE26.png)
一目均衡表の雲抜けから、雲の上限を押目として買いから。切りあがったWボトムはオージーの買いが強いということになりますが、雲を抜けきったことで足場は固くなったと感じました。ファンダ的には不安な面も多いもののテクニカルでは買いを示唆していることから押目探しとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668579871498-rXTPH1QEwr.png?width=1200)
21EMA(黄色)・5SMA(ピンク)は日足ベース
2日前のもたついているところに短期ロングのストップがあると見えますので、それを狩りとって上がると想定。ストップは2日前の安値下で。利食いは正直そこまで上がらないと思う0.68のミドル。約定後は短期のRCIを目安に途中手仕舞いも考えています。
【ドル円】売り
![](https://assets.st-note.com/img/1668580920833-ULf8mEYPQb.png)
一目均衡表では雲の中。昨日の安値は跳ね返され、下ヒゲが長くなっています。とはいえ上ヒゲもあって、方向感に乏しいように感じています。時間調整局面のレンジであると考えて、戻り売りから。
ファンダメンタルズとして気になるのは神田シーリング。レベル感では推量ることはできませんが、テクニカルでは140円のミドルが意識されると思います。そこまで上がれば売るという見方。正直、日米金融政策の乖離は常に意識していて、ドル円は買い目線であるものの、テクニカルでは日足を基準に考えると、ここからの買いは気持ちが悪い。
![](https://assets.st-note.com/img/1668581684885-OVLog9YSN2.png)
上位足を見ると21EMAを割り込んでいます。
という事で売りとしました。
では
今日も負けないトレードを!