見出し画像

noteをはじめてみました。

はじめまして。そがかなこです。

やっと20歳になったので、アカウントだけ作成して放置していたnoteを始めようと決心しました。

普段は、九州大学 芸術工学部で音の勉強をしながら、伊都キャンパス周辺にて、まちづくり系の活動をしたり、デザインの勉強をしたりしています。

1発目の投稿なので、noteを始めようと思った理由を記しておきたいと思います。


思考を言語化する練習がしたい

以前、部活の先輩と話していたときに、

「感情型(Feeling)の人と論理型(Thinkers)の人が、いかにしてお互い意思疎通をするか」

という話になったことがあります。

結構印象に残ったので、後々調べてみたのですが、Myers-Briggs Type Indication (MBTI)とかいう、性格診断のタイプの一つに、F-type(感情型)とT-type(論理型)があるのだとか。

...ふむふむ、就活に役立つ的な、ね。結構有名らしい、知らんかった。

私は、完全な感情型です。

「めっちゃいい!」と感動してから、後から「なんでそう思ったか」考える。すると、なんで「めっちゃいい!」と思ったのか、いまいちわからない、というか言葉にできない。

それが、ものすごくもどかしいんです。

それに気づいてから、意識して「何で」を自分に問いかけるようになりました。

そしてそれを、文字に起こして、責任を持って発信することで、自分の思考を言語化する練習をしたい。

まずは、シンプルで扱いやすいnoteで、始めてみようと思いました。


自分の好きな音楽の話をしてみたい

私の周りにいる人たちは、音楽に詳しかったり、自分の音楽の世界観がある人が多いです。すごく尊敬できるし、本当にたくさんの知識と、経験から成る抜群の感覚と、そして「音をきく」ことができる人たちです。

学科としては、音楽の演者を養成するわけではないけれど、それぞれみんな、楽器の演奏、ステレオの知識など、自分の看板を持って、大学に来ているような人が多い、気がしています。

それに対して、私はどうか。

「音」は好きです。

入試2週間前とか、音を彼氏にしたいとかほざいていたくらい、大好きです。

でも、その割には、自分に掲げる看板がないことに気づきました。

大学に入って、一番初めにぶつかった、大きな壁です。

自分の看板を立てられないことに対して、最初は引け目を感じていましたが、今はそんな形もありかな、くらいに考えています。それよりも、自分はもっと、幅広く知識を得て、沢山の経験をして、視野を広げていくべきなんじゃないかと、今は考えています。

「発信」することを兼ねて、たくさんの記事を読んで「吸収」して、さらにそれを「再発信」していきたい。

書いて、発信して、吸収して、その繰り返しを、時間のある今のうちにはじめておきたいと思いました。


とりあえず、自由に発信してみる

そういうわけで、自由に発信してみようと思います。

自分の好きな音楽の話、授業で習った面白かった話、最近感じていること、考えたこと、しょうもないこと、どうでもいいことも全部、書いてみようと思っています。

たまにお付き合いいただければ、とても嬉しいです。


Photo by Kanako Soga

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?