アラフィフから始める新しいバイクライフ:モンキー125×スマートモニターの魅力
バイク乗りの皆さん、こんにちは。今回は、アラフィフライダーの視点から、モンキー125とスマートモニターのある生活について、お話ししたいと思います。特に、スマートモニターを使ったナビゲーション機能の活用法と、年を重ねてからのバイクライフの楽しみ方について、私の経験をシェアさせていただきます。
私のYou Tubeチャンネルでもこちらのスマートモニターのインプレを紹介しておりますので、良かったらぜひご視聴ください👆
中型バイクからモンキー125へ - アラフィフの選択
34歳で中型免許を取得し、それ以来ずっと中型バイクに乗ってきた私ですが、50歳を前にして大きな決断をしました。それは、愛車をモンキー125に変更するという選択です。今、その決断から3年が経ち、モンキー125との生活はまさに「新しい扉を開いた」という表現がぴったりです。
実は、この決断には幾つかの理由がありました:
車体の軽さによる取り回しの良さ
適度なパワーと扱いやすさ
燃費の良さと経済性
レトロモダンなデザイン性
メンテナンスのしやすさ
スマートモニターとの出会い
モンキー125に乗り換えて特に重宝しているのが、スマートモニターです。これは、スマートフォンのグーグルマップを投影できるシンプルなモニターなのですが、その使い勝手の良さは想像以上でした。
スマートモニターの主なメリット
スマートフォンを直接マウントする必要がない
スマホの振動対策が不要
スマホのカメラレンズを保護
雨天時も安心
視認性の向上
適度な画面サイズ
見やすい角度に設置可能
反射が少ない
操作性の良さ
シンプルな機能
直感的な操作
タッチパネル対応のグローブであれば、グローブをしたままでも扱いやすい
こちらが私の使用しているスマートモニターです。シンプルなデザインながらクオリティは良く、取り付けもとても簡単なのでおすすめです👆
アラフィフライダーならではの活用法
1. ツーリングでの使い方
私の場合、休日のツーリングではグーグルマップを常時表示させています。特に、初めて訪れる場所への移動時には心強い味方です。アラフィフになると、若い頃のように「道に迷っても楽しい!」という冒険心が薄れ、確実な道案内を求めるようになってきました。
具体的な活用例:
休憩ポイントの事前確認
渋滞回避ルートの把握
ガソリンスタンドの位置確認
予定外の寄り道プラン
2. 通勤・日常での使用
平日の通勤や買い物でも、スマートモニターは大活躍します。特に、アラフィフになってから気になり始めた「効率的な移動」に貢献してくれています。
活用のポイント:
渋滞情報のリアルタイムチェック
最適ルートの選択
急な予定変更への対応
天候変化への備え
同型機種の上位モデルには、140度の広角ループ録画ができるドライブレコーダー付きタイプもあります。これにより、運転中のトラブル対策がさらに強化されます👆
スマートフォン保護の重要性
ここで特に強調しておきたいのが、スマートモニターによるスマートフォン保護の効果です。モンキー125のような単気筒バイクでは、エンジンの振動がダイレクトに伝わってきます。通常のスマホホルダーを使用した場合、この振動がスマートフォン(特にiPhone)のカメラ機能に悪影響を及ぼす可能性があります。
実際、私の知人でも、スマホホルダーでの使用によってiPhoneのカメラが故障してしまったケースがありました。スマートモニターの採用は、このリスクを完全に回避できる賢明な選択と言えます。
モンキー125との3年間で気づいたこと
1. 体への優しさ
アラフィフになって実感するのが、体への負担の違いです。モンキー125は:
適度な着座位置
軽い車体重量
扱いやすいパワー特性
これらの特徴が、長時間乗っても疲れにくい要因となっています。
2. メンテナンスの容易さ
年齢を重ねると、整備の手軽さも重要なポイントになってきます:
アクセスしやすいエンジン周り
比較的シンプルな構造
必要最小限の部品点数
3. 経済性
アラフィフになると、バイクライフの経済面も現実的に考えるようになります:
優れた燃費性能
リーズナブルな維持費
高い中古車価値
これからのバイクライフに向けて
アラフィフからのバイクライフは、若い頃とは違った楽しみ方があります。モンキー125とスマートモニターの組み合わせは、その新しい楽しみ方を支えてくれる最高のパートナーだと感じています。
おすすめの使い方
週末の小旅行
無理のない距離設定
余裕を持った時間配分
快適な休憩ポイントの活用
平日の活用
通勤時の渋滞回避
買い物の効率化
気分転換のプチツーリング
仲間とのツーリング
集合場所の共有
ルート確認の容易さ
迷子防止の安心感
USB電源タイプのスマートモニターにはこちらも必要です👆(すでに取り付けてある方は多いかもしれませんが😊)
私のモンキー125に装着しているマルチバーはこちらです👆
まとめ
モンキー125とスマートモニターの組み合わせは、アラフィフライダーの新しいバイクライフを快適にサポートしてくれます。特に、スマートフォンを直接マウントする必要がない点は、想像以上に大きなメリットです。
振動によるスマートフォンの故障リスクを回避しつつ、必要な情報をしっかりと得られる。この「必要十分」な機能が、アラフィフライダーの私たちにはちょうど良いのかもしれません。
若い頃は「とにかく走る」が楽しみでしたが、アラフィフになった今は「快適に楽しむ」がモットーです。その意味で、モンキー125とスマートモニターの組み合わせは、まさに理想的なパートナーと言えるでしょう。
これからバイクライフを見直そうと考えているアラフィフの皆さん、モンキー125×スマートモニターという選択肢を、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。きっと、新しい発見と楽しみが待っているはずです。
そして最後に一つ。バイクは年齢に関係なく、私たちに素晴らしい体験を与えてくれます。ただし、年齢とともに変化する自分の体と向き合いながら、賢く楽しむことが大切ですね。
それでは、安全運転で楽しいバイクライフを!どこかでお会いした際は、ぜひお声がけください!
私は現在40代後半に差し掛かり、子供たちも徐々に自立し、自分の時間を満喫できるようになりました。免許を取得したのは30代後半でしたが、仕事と家庭のバランスで中々バイクに乗る機会がありませんでした。しかし、最近になってようやく自分の時間を楽しむ余裕ができました。大型バイクは維持にお金がかかりますが、手軽に乗れて維持費も抑えられるバイクを模索していました。そこで私が出会ったのがモンキー125です。このブログでは、私のモンキー125にまつわるエピソード、ツーリングの思い出、カスタムの詳細など、私自身が体験したことを共有していきます。
それに加え、私のYouTubeチャンネルでもいくつかの動画を公開していますので、ぜひ一度ご覧いただければと思います。🏍️✨
バイクの保険・ファミリーバイク特約(自動車保険)の比較や見積もりはこちらからが便利です👇
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?