見出し画像

ホンダモンキー125(JB02)おすすめ!厳選カスタムパーツ5選 - 実体験が語る性能と魅力

モンキー125(JB02)愛好家の皆さん、こんにちは。

今回は、私が実際に愛車のモンキー125(JB02)に装着して、その効果を実感しているおすすめカスタムパーツ5選をご紹介します。これから紹介する5つのパーツは、性能向上からスタイリングの変更、そして実用性の向上まで、モンキー125の魅力を最大限に引き出すアイテムばかりです。それでは、各パーツの特徴と実際の使用感、そしてカスタマイズがもたらす魅力について、詳しくお伝えしていきましょう。


1. 運転性を向上させる - モンキー125用シフトガイド

まず最初にご紹介するのは、Gクラフトのモンキー125用シフトガイドです。このパーツは、一見すると小さな変更に思えるかもしれません。しかし、実際に使用してみると、驚くほど運転性が向上することを実感できる、まさに「目からウロコ」のアイテムなのです。

特徴:

  • 精密な設計によりシフトフィーリングが向上

  • シールベアリングを採用しており、ゴミなどの侵入を防止

  • 高品質なアルミ削り出し製法による耐久性の確保

  • 美しい仕上がりによる外観の向上

シフトガイドの役割は、その名の通りシフト操作をガイドすることです。メーカー標準装備のシフトガイドと比べて、より精密な設計と高品質な素材を使用することで、シフト操作の確実性とスムーズさが大幅に向上します。

このシフトガイドの恩恵はデカい!特にニュートラルに入りやすくなりました👍

使用感:

このシフトガイドを装着してから、ギアチェンジの操作が格段にスムーズになりました。特に街中での頻繁なギアチェンジが必要な場面で、その効果を強く感じます。

具体的には、ギアチェンジ時のレバーの動きがより正確になり、ニュートラルを探す際のストレスが軽減されました。また、ギアが入ったときのカチッとした感触がより明確になり、誤操作の可能性が減少したように感じます。

長距離ツーリング時には、頻繁なギアチェンジによる疲労が軽減され、より快適な走行が可能になりました。また、シールベアリングを採用しており、ミッション内部への異物混入防止効果も期待でき、長期的な視点でも安心感が高まりました。

外観では目立たない場所ですが、見た目の面でも、精密に削り出されたアルミパーツが美しく、エンジン周りのドレスアップとしても効果的です。

装着の難易度も比較的低く、基本的な工具さえあればDIYで取り付けられる方も多いでしょう。価格も手頃なので、モンキー125オーナーの方には最初に検討していただきたいカスタムパーツの一つです。

初めてカスタムに挑戦する方や、まずは運転性能を向上させたい方にとって、このシフトガイドは絶好の入門アイテムと言えるでしょう。

2. 外観をカスタマイズする - モンキー125用フェンダーレスキットタイプ2

次にご紹介するのは、見た目の印象を大きく変えるGクラフトのフェンダーレスキットです。このパーツは、単なる見た目の変更だけでなく、車体の軽量化にも貢献する優れものです。モンキー125の愛らしさを損なうことなく、よりスポーティでスタイリッシュな印象に仕上げてくれます。

特徴:

  • スタイリッシュなリア周りを実現

  • 軽量化による取り回しの向上

  • スチールの曲げ加工で、整備性・堅牢性を考慮した作り

  • ナンバープレートの視認性を確保しつつ、すっきりとしたデザイン

フェンダーレスキットは、リアフェンダーを取り除き、必要最小限の構造でナンバープレートと灯火類を支持するキットです。これにより、リア周りがすっきりとし、車体全体のシルエットが引き締まります。

フェンダーレスにしたリアビュー。この角度から眺めるのが最高!

使用感:

このフェンダーレスキットを装着することで、モンキー125のリア周りがすっきりとしたスポーティな印象に生まれ変わりました。個人的には、このパーツを装着した後の愛車のリアビューを眺めるのが楽しみになっています。

変更直後には、バイク仲間の反応でも、「フェンレスにしたの?かっこいいね!」といった声を聞きました。モンキー125の特徴的な丸目ヘッドライトとコンパクトなボディラインに、このスポーティなリア周りが絶妙にマッチしているのだと感じています。

また、見た目だけでなく実用面でも優れており、車体の軽量化により取り回しが若干向上したように感じます。特に狭い場所での操作時や、降りてから車体を方向転換したり押し歩く際に、その効果を実感しています。

雨天時の走行では、標準装備のリアフェンダーほどの水はね・泥はね予防は期待できませんが、ある程度のはね水は防げています。長距離の雨天走行を頻繁に行う方は、この点を考慮する必要があるかもしれません。

なお、装着にはある程度の知識と工具が必要です。特に、テールランプの配線の挟み込みには注意が必要です。不安な方は、専門店での取り付けをおすすめします。

このフェンダーレスキットは、見た目の大きな変化を求める方や、軽量化による取り回し向上を狙う方におすすめです。モンキー125の魅力をさらに引き出し、他とは一味違う個性的な一台に仕上げたい方にとって、必須のアイテムと言えるでしょう。

3. 剛性を高める - モンキー125用スタビ付きスイングアーム

三つ目にご紹介するのは、走行安定性を大幅に向上させるOVERレーシングのスタビ付きスイングアームです。このパーツは、モンキー125の走行性能を根本から変える可能性を秘めており、本格的なカスタムを考えている方には特におすすめです。

特徴:

  • 高剛性設計によるハンドリング向上

  • スタビライザー機構による安定性の確保

  • アルミ削り出し製法による軽量化と強度の両立

  • ピボットベアリング仕様

スイングアームは、エンジンと後輪をつなぐ重要なパーツです。標準装備のスイングアームよりも高剛性に設計されたこのパーツは、走行時の安定性を大幅に向上させます。さらに、スタビライザー機構が組み込まれていることで、コーナリング時のふらつきを抑制し、より正確なラインどりを可能にします。

ポリッシュ仕上げならではの美しい外見と独特の造形。存在感が際立ちます✨

使用感:

このスイングアームを装着してから、モンキー125の走行安定性が劇的に向上しました。特にコーナリング時の安定感が増し、より自信を持って攻めたラインを取れるようになりました。

具体的には、コーナーの立ち上がり時のリアの挙動が安定し、パワーをより効率的に路面に伝えられるようになった印象です。また、直進安定性も向上し、特に横風の影響を受けにくくなったように感じます。この結果、長距離ツーリングでの疲労軽減にもつながっています。

また、見た目のインパクトも大きく、サイドスタンドを立てて駐車した際の存在感が格段に増しました。アルミ削り出しポリッシュ仕上げならではの美しい仕上がりと独特の造形は、モンキー125をより個性的な一台に仕上げてくれます。

ただし、価格帯が他のパーツと比べてやや高めなので、本格的なカスタムを考えている方向けのパーツと言えるでしょう。また、装着には専門的な知識と工具が必要なため、必ず専門店での取り付けをおすすめします。

このスイングアームは、モンキー125の走行性能を根本から変えるパーツです。街乗りだけでなく、ワインディングロードや軽めのサーキット走行を楽しみたい方、そしてより高度な運動性能を求める方にとっては、非常に魅力的なアイテムと言えるでしょう。

4. セーフティを強化する - モンキー125用ビレットジェネレーターカバーガード

四つ目は、安全性を高めるGクラフトのビレットジェネレーターカバーガードです。このパーツは、見た目の変更よりも安全性や実用性を重視する方におすすめです。万が一の転倒時にエンジンを守る重要な役割を果たします。

特徴:

  • 転倒時のエンジンダメージを軽減

  • 高品質なアルミ削り出し製法による強度確保

  • 簡単な取り付けで手軽に装着可能

  • スタイリッシュなデザインでエンジン周りのドレスアップにも貢献

ジェネレーターカバーは、エンジンの側面に位置する部品で、転倒時に地面と接触しやすい箇所です。このガードを装着することで、転倒時のダメージを大幅に軽減することができます。

見た目も引き締まってイイ感じ👍万が一の備えに取り付けてあります

使用感:

このカバーガードを装着してから、万が一の時の精神的な不安が軽減されました。特に、未舗装路や雨天時の走行など、滑りやすい路面での走行時に安心感が増しています。

実際に、雨天時に軽度の転倒を経験した際にもこのガードのおかげでエンジンへのダメージを防ぐことができました。修理費用の軽減にもつながり、投資以上の価値があったと感じています。

また、見た目にもエンジン周りに高級感が出て、カスタムの満足度が上がりました。削り出しならではの美しい仕上がりは、モンキー125の魅力をさらに引き立てます。

取り付けも比較的簡単で、基本的な工具があればDIYで装着できる方も多いでしょう。初めてのカスタムパーツとしても適しています。

価格も手頃なので、安全性を重視する全てのモンキー125オーナーにおすすめしたいパーツです。特に、初心者ライダーや、未舗装路や悪路を走行する機会の多い方には、ぴったりのアイテムと言えるでしょう。

5. 車体の取り回しが便利な - モンキー125用グラブバー

最後にご紹介するのは、実用性を高めるGクラフトのグラブバーです。このパーツは、日常的な使い勝手を大きく向上させる便利アイテムです。見た目以上に、モンキー125の使い勝手を向上させてくれる、隠れた名脇役と言えるでしょう。

特徴:

  • 狭い場所での車体の取り回し・方向転換が容易に

  • スタイリッシュなデザインでリア周りの印象を一新

  • 高品質なスチール製で耐久性も確保

  • 荷掛けフックとしても使用可能

グラブバーは、その名の通り「掴む」ための「バー」です。車体を押したり引いたりする際の取っ手としての役割です。

グラブバー装着で駐輪場での取り回しも楽々。狭い場所での方向転換も苦労しません👍

使用感:

このグラブバーを装着してから、狭い駐車場での車体の取り回しが格段に楽になりました。特に、バックでの車体移動時に力を入れやすくなり、小柄な方や女性ライダーにとっても大きなメリットになるでしょう。

具体的には、狭い駐車スペースへの出し入れや、ガソリンスタンドでの給油時の車体移動、はたまた降車後の車体の方向転換が圧倒的に楽になりました。また、段差を乗り越える際にも、このグラブバーを掴んで車体を持ち上げることができ、非常に便利です。

さらに、予想外の使い道として、簡単な荷物を掛けるフックとしても重宝しています。買い物帰りにちょっとした袋を掛けたり、ツーリング時の小物を引っかけたりと、意外な便利さを発見しました。

デザイン面でも、モンキー125の愛らしさを損なわないスタイリッシュな形状が気に入っています。リア周りの印象が引き締まり、より精悍な雰囲気になったように感じます。

取り付けも比較的簡単で、多くの方がDIYで装着可能です。基本的な工具があれば、30~45分程度で作業が完了するでしょう。

このグラブバーは、実用性と見た目のバランスが取れたパーツとして、多くのモンキー125オーナーにおすすめできる一品です。

まとめ

以上、筆者の個人的な主観から、モンキー125用カスタムパーツおすすめ5選をご紹介しました。これらのパーツは、私が実際に使用して効果を実感したものばかりです。もちろん、カスタムの方向性は人それぞれですが、モンキー125の持つポテンシャルを最大限に引き出すという点で、非常に優れたチョイスだと自信を持っておすすめできます。

  1. Gクラフトシフトガイド - 運転性向上の第一歩

  2. Gクラフトフェンダーレスキットタイプ2 - スタイリングと軽量化を両立

  3. OVERレーシングスタビ付きスイングアーム - 走行安定性の劇的向上

  4. Gクラフトビレットジェネレーターカバーガード - 安全性強化の必須アイテム

  5. Gクラフトグラブバー - 日常の使い勝手(取り回し)を大幅アップ

これらのパーツを組み合わせることで、モンキー125の魅力をさらに引き出し、より楽しいバイクライフを送ることができるでしょう。各パーツには、それぞれ異なる特徴と効果がありますが、全体としてバランスの取れたカスタマイズが可能です。

例えば、シフトガイドとスイングアームで走行性能を向上させつつ、フェンダーレスキットで外観をスポーティに仕上げ、さらにグラブバーで実用性を高めるといった具合です。そして、ジェネレーターカバーガードで安全性を確保することで、より安心して愛車を楽しむことができます。

カスタマイズを考える際は、自分のライディングスタイルや使用目的をよく考えることが大切です。街乗りがメインの方、ツーリングを楽しみたい方、見た目にこだわりたい方など、それぞれのニーズに合わせてパーツを選択することをおすすめします。

私のモンキー125(JB02)、現在はこんな感じにカスタムされています🔧🔨
これからも少しずつ手を入れていきたいなと思っています✨

また、一度にすべてのパーツを装着するのではなく、少しずつ愛車をグレードアップしていく楽しみ方もあります。各パーツを装着するたびに、モンキー125の新たな一面を発見できる喜びがあるはずです。

最後に、カスタムを行う際は必ず自己責任で行い、法令順守を心がけましょう。特に、公道走行に影響を与える可能性のあるパーツについては、十分な注意が必要です。GクラフトやOVERレーシングのこれらのパーツは、品質と設計の確かさで定評のあるブランドだけに、安心して使用できます。しかし、それでも適切な取り付けと調整が重要です。特に、スイングアームなどの重要保安部品については、専門家による取り付けと調整を強くおすすめします。

モンキー125は、そのままでも十分に魅力的なバイクですが、カスタマイズによってさらに自分だけの特別な一台に仕上げることができます。これらのパーツを参考に、あなただけのモンキー125を作り上げてみてはいかがでしょうか。

それでは、素敵なモンキー125ライフをお楽しみください!あなただけの特別な一台で、新たな冒険と発見の旅に出かけましょう。安全運転で、楽しいバイクライフを!

皆さん、モンキー125で Let's Enjoy Riding!😊どこかで見かけたらぜひお声がけください👋


私は現在40代後半に差し掛かり、子供たちも徐々に自立し、自分の時間を満喫できるようになりました。免許を取得したのは30代後半でしたが、仕事と家庭のバランスで中々バイクに乗る機会がありませんでした。しかし、最近になってようやく自分の時間を楽しむ余裕ができました。大型バイクは維持にお金がかかりますが、手軽に乗れて維持費も抑えられるバイクを模索していました。そこで私が出会ったのがモンキー125です。このブログでは、私のモンキー125にまつわるエピソード、ツーリングの思い出、カスタムの詳細など、私自身が体験したことを共有していきます。

それに加え、私のYouTubeチャンネルでもいくつかの動画を公開していますので、ぜひ一度ご覧いただければと思います。🏍️✨

バイクの保険・ファミリーバイク特約(自動車保険)の比較や見積もりはこちらからが便利です👇

いいなと思ったら応援しよう!