【保存版】モンキー125購入前に絶対知るべき10のこと ~アラフィフライダーが贈る、新たな人生の楽しみ方~
こんにちは、アラフィフでモンキー125でバイクライフを始めたまろっしゅです。今回は、モンキー125の購入を考えている皆さん、特に私と同じアラフィフ世代でバイクデビューを考えている方々に向けて、この素晴らしいバイクの魅力と楽しみ方をお伝えします。
モンキー125の走行シーンと独特のサウンド、そしてツーリング体験を、まるで現地にいるかのようにお楽しみいただけます!ぜひご覧ください👇
1. 軽量コンパクトで扱いやすい王道ミニバイク
モンキー125の最大の特徴は、その軽量さとコンパクトさです。車重はわずか107kg。この軽さは、駐車場での取り回しや街中の狭い道での走行に大きなアドバンテージをもたらします。
アラフィフの私でも、ヨイショと力むことなく、スイスイと動かせるんです。バイク初心者にとって、この取り回しやすさは心強い味方になります。日本の道路事情を考えると、この小回りの良さは日常使いでとても重宝します。
全長1710mm、全幅755mmというコンパクトなサイズは、駐車場探しも容易にしてくれます。都市部でも、自動車用駐車場の端のスペースや、バイク専用駐輪場を難なく利用できるんです。
2. 125ccエンジンがもたらす走りの楽しさ
モンキー125は原付二種(125cc)に分類されます。これにより、原付一種(50cc以下)よりも力強い走りを楽しめます。最高出力9.4馬力、最大トルク1.1kg-mのエンジンは、坂道や加速の場面で余裕のある走行を可能にします。
街中での機動力を活かした通勤や買い物はもちろん、休日には郊外へのツーリングを楽しむこともできます。私自身、このモンキー125で近郊の観光地を巡るのが週末空き時間の楽しみになっています。
ただし、高速道路や自動車専用道路の走行はできません。また、歩道走行も禁止されているので注意が必要です。
3. 驚異の燃費で経済的&エコロジー
モンキー125の燃費は驚異的です。約50km/Lという高燃費性能は、経済面で大きなメリットになります。例えば、週末に100kmほどのツーリングに出かける場合、わずか2Lほどの燃料で十分です。
毎日の通勤や買い物にモンキー125を使えば、ガソリン代の節約に大きく貢献します。さらに、環境への配慮という観点からも、この高燃費は評価できるポイントです。CO2排出量の削減にも一役買っているんですよ。
4. レトロでかわいいデザインが魅力
モンキー125の魅力は、機能面だけではありません。そのレトロでかわいいデザインも、大きな特徴の一つです。昔ながらのデザインを踏襲しながらも、現代的なエッセンスを加えた外観は、老若男女問わず多くの人々を魅了します。
特にアラフィフの私たちにとって、このデザインには特別な意味があります。若かりし頃に憧れた、あのモンキーのデザインを受け継いでいるんです。ノスタルジックな気分に浸りながら、新しい体験を楽しむ。これこそが、モンキー125の醍醐味と言えるでしょう。
街中で乗っていると、思わず振り返られることもしばしば。このレトロ感と愛らしさは、乗る人の気分も明るくしてくれます。
5. カスタマイズで自分だけの一台に
モンキー125の大きな特徴の一つが、カスタマイズの自由度の高さです。モンキー125用のカスタムパーツが豊富に揃っており、ハンドルやシート、マフラーなど、様々なパーツを自分好みに変更できるんです。
例えば、私の場合は最初にハンドルをカスタムしました。少し高さを変えるだけで、乗り心地が大きく変わったんです。その後、徐々にマフラーやシートなども変更していきました。
カスタマイズを通じて技術や知識も身につきます。これは、アラフィフになっても新しいことを学べる喜びを実感できる瞬間でもあります。ただし、カスタマイズには法律上の制限もあります。不適切な改造は違法になる可能性もあるので、正規ディーラーや信頼できるショップに相談しながら進めることをおすすめします。
6. 比較的簡単なメンテナンスで愛着が深まる
モンキー125は構造がシンプルなので、基本的なメンテナンスは自分でも行えるんです。例えば、オイル交換やチェーン注油といった基本的な作業は、初心者でも挑戦できます。
自分でメンテナンスを行うことで、愛車の状態を細かくチェックできるので、小さな異常にも早く気づくことができます。また、メンテナンス作業を通じて、バイクの構造や仕組みへの理解が深まります。
ただし、自己判断で難しい作業に手を出すのは危険です。分からないことがあれば、必ず専門家に相談するようにしましょう。安全性に関わる部分は、プロに任せるのが賢明です。
7. 自然な乗車姿勢で長時間乗っても快適
モンキー125はアップライトな姿勢で乗ることができるため、長時間乗っても疲れにくいんです。これは、特にアラフィフ以上のライダーには嬉しいポイントですよね。
一般的なスポーツバイクなどでは、前傾姿勢で乗ることが多く、腰や肩・背中に負担がかかりやすいものです。しかし、モンキー125ならほぼ直立に近い自然な姿勢で乗ることができます。これにより、体への負担が大幅に軽減されるんです。
ただし、長距離走行時は適度な休憩を取ることをお忘れなく。1〜2時間おきに休憩を取り、軽い体操やストレッチをすることをおすすめします。これにより、より長時間快適に乗ることができますよ。
8. 街乗りから近郊ツーリングまで幅広く活躍
モンキー125の魅力の一つは、その汎用性の高さです。通勤やちょっとした買い物などの日常使いはもちろん、週末の近郊ツーリングにも対応できる。この幅広い用途に対応できる点が、とても魅力的なんです。
コンパクトなサイズと軽快な走りは、街中の移動に最適です。混雑した道路でもスイスイと走れますし、狭い駐車場にも難なく停めることができます。買い物にも便利です。リアキャリアを装着すれば、それなりの荷物も積むことができます。週末の食材の買い出しも、モンキー125があれば楽々こなせますよ。
一方で、休日の近郊ツーリングにも十分対応できます。例えば、私は休日によく近場の観光地へ出かけています。海沿いを走ったり、山道を駆け上がったり。その度に、新しい景色や体験に出会えるんです。
9. バイク仲間との新たな交流が生まれる
モンキー125に乗り始めてから、思わぬ楽しみが増えました。それは、バイク仲間との交流です。ツーリングスポットや道の駅で、同じモンキー乗りとの会話が弾むことがよくあります。年齢や職業が違っても、モンキー125という共通の話題があれば、すぐに打ち解けられるんです。
また、地域のバイクイベントに参加することで、さらに交流の輪が広がります。アラフィフになって新しい友人ができるなんて、想像もしていませんでした。これらの交流は、バイクの楽しみ方を広げてくれるだけでなく、人生をより豊かにしてくれる貴重な経験となっています。
10. アラフィフからの新たな趣味としての可能性
モンキー125は、アラフィフからバイクライフをスタートさせる方にもピッタリの一台です。扱いやすさ、経済性、そして幅広い楽しみ方ができる点が、初心者にも優しいバイクだと言えます。
私自身、この歳になって新たな趣味を見つけられた喜びを日々感じています。バイクに乗ることで、新しい景色を見たり、新しい人々と出会ったり、そして自分自身の新しい一面を発見したりと、人生がより豊かになったと感じています。
また、バイクの知識を深めたり、メンテナンスのスキルを磨いたりすることで、知的好奇心も刺激されます。アラフィフになっても学び続けることの大切さを、モンキー125が教えてくれたように思います。
モンキー125、購入して本当に良かったです、めちゃ楽しいバイクですよ👍
まとめ:モンキー125で広がる新しい世界
いかがでしたか?モンキー125は、単なる移動手段以上の存在です。それは、新しい体験と喜びをもたらしてくれる、人生の新しいパートナーとも言えるでしょう。
軽量コンパクトな車体、125ccエンジンがもたらす走りの楽しさ、驚異的な燃費、レトロでかわいいデザイン、高いカスタマイズ性、簡単なメンテナンス、快適な乗車姿勢、幅広い用途、新しい交流の機会など、モンキー125の魅力は尽きません。
特にアラフィフ以上の方々にとって、モンキー125は新たな人生の楽しみ方を提案してくれる存在になるはずです。私自身、このバイクのおかげで、毎日がより充実したものになりました。
皆さんも、モンキー125で新しい世界を体験してみませんか?購入を考えている方の参考になれば幸いです。もし、モンキー125について他に気になることがあれば、コメントでお聞かせくださいね。一緒にバイクライフを楽しみましょう!
(注:この記事の内容は、筆者個人の経験に基づくものです。実際の購入の際は、正規ディーラーやメーカーの情報も併せてご確認ください。また、バイクの運転は常に安全を第一に考え、交通ルールを守って楽しんでください。)
私は現在40代後半に差し掛かり、子供たちも徐々に自立し、自分の時間を満喫できるようになりました。免許を取得したのは30代後半でしたが、仕事と家庭のバランスで中々バイクに乗る機会がありませんでした。しかし、最近になってようやく自分の時間を楽しむ余裕ができました。大型バイクは維持にお金がかかりますが、手軽に乗れて維持費も抑えられるバイクを模索していました。そこで私が出会ったのがモンキー125です。このブログでは、私のモンキー125にまつわるエピソード、ツーリングの思い出、カスタムの詳細など、私自身が体験したことを共有していきます。
それに加え、私のYouTubeチャンネルでもいくつかの動画を公開していますので、ぜひ一度ご覧いただければと思います。🏍️✨
バイクの保険・ファミリーバイク特約(自動車保険)の比較や見積もりはこちらからが便利です👇