![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156605557/rectangle_large_type_2_cad5120c655ed35534fd5cd585e3ef4e.png?width=1200)
iPad mini7に望むことを最新リークを交えて語る
2024年10月22日か28日にAppleがイベントを開き、新型iPad miniが発表されるとのリークがありました。
さらにiPad min6は在庫が減少しているなど、新機種のiPad mini7に向けて動いているような様子を見せています。
iPad miniは言わずと知れた片手で持てるiPadで、上着などのポケットに入り、携帯性に優れたのが特徴です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156602100/picture_pc_759b61418a59f856fe4ed33a82b84573.png)
そんなiPad miniに望むことを書きます。
1. チップをM1チップに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156602983/picture_pc_fad68e7f6af582fba856928dd099ef83.png?width=1200)
M1チップはApple Intelligenceに対応しており、またFinul Cut ProなどのM1チップ搭載が必須のアプリを動かせるようになります。
ちなみにiPad mini6が6コアCPU、5コアGPUなのに対しM1チップは8コアCPU、8コアGPUです。
ただチップの性能が上がるのは確かですが、M1やM2チップの搭載に関するリークは無く、搭載して欲しいと言う願望があるのみです。
2. ストレージを最低128GBに
現行のiPad mini6はストレージが64GBからですが、これだと非常に心許ない。
参考までに私のiPad ストレージ占領は118GBです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156602789/picture_pc_5c383b49987631e288e4c68f1383dfc6.png?width=1200)
まあウマ娘がやたら大きいのですが…
とにかく64GBはクラウドを駆使してもやや物足りなさを感じます。
しかし最近のAppleは128GBからiPhoneを発売しているため、128GBが標準になる可能性は低くはないと思います。
他にも実装されそうなこと
これはAppce Pencil Pro対応です。
Apple Pencil Proは対応機種が最新のiPad Pro、Airのみであり、それより前のiPadを使っていてApple Pencil2などを持っている人は使うことが出来ません。
Apple Pencil Proは20,000円と高価で、iPad miniのためだけに買うとなるとやや躊躇います。
しかしAppleとしてはPencil Proを売りたいでしょうから、対応する確率が高いと思います。
なんにせよ
とにかく容量を128GBからにして欲しい。
64GBが84,800円、256GBが11,0800円と、容量を充分に使えるようにすると20000円近く値段が上がります。
仮に64GBが標準なら安くなるであろうiPad mini6を買います。
しかしまだ100%出るとは限りませんが、楽しみですね。