![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160270117/rectangle_large_type_2_40e930527caa82c2c727f8a10ce7bdc0.jpeg?width=1200)
カナダ留学日記⑩~カナダ到着|入国審査レポート
前回の投稿では渡航当日の日本国内での様子を投稿しました。今回はカナダ到着時のお話です。
カナダ到着
YVR(バンクーバー国際空港)に到着
約9時間の飛行時間。
30分ほど早めに到着してカナダに上陸です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730521219-DAwEGn3yQ05Kk46mPBW2ZYxh.jpg?width=1200)
日本を夕方に出発して、バンクーバーの朝8時半頃に到着しました。機内で寝れはしたもののやはり9時間のフライトで疲れていました。飛行機から降りた後、重いボストンバッグを抱えて出口からひたすら道なりに歩いていきます。海外に行く度、飛行機を降りて無事入国できるまでのあの妙に小綺麗なエリアはドキドキしてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730521173-uEs2R6x18MASVDKegGrjNTHP.jpg?width=1200)
有名なトーテムポールが見えて、その先に税関申告のためのキオスク端末が見えてきました。
税関申告
Youtubeで予習していたので、端末で税関申告のための入力をしていきます。コロナ前に海外に行ったときは機内で紙の申告書が配られて提出するシステムが多かったですが、最近のカナダの入国では到着後キオスクで行うようになっているようです。
さて、税関申告で私が一番心配していたのは「食品」の申告。ネットによると肉類など禁止品・既製品を持っていなければ申告しなくていいだとか、持っていても申告しなくて通れたとかいろんな意見が錯綜していて何が正解なの?と思っていました。ちなみに、パッキングでは肉類(エキスも含む)は避け、お菓子も最低限の持ち込みで我慢しました。迷ったらYesにしようと決め、いざ申告の時。事前の下調べでは「肉類、魚介類、果物類…」と書かれているとありましたが、私が申告した時は「肉類、食品、その他…」と食品とひとまとめに記載されていました。そのため、ここでは「Yes」にしました。(どんな文言でも正しく申告しましょう)
ちなみに、もう一つ事前準備したほうがいいことは滞在日数です。端末で滞在日数を聞かれるので、あらかじめネットで検索するなどして合計何日滞在する予定なのか、特に滞在時間が長い方はメモしておくと申告がスムーズです。
入国審査
朝だったからか列はスムーズに進んで入国審査のブースに到着しました。私は以下のような質問をされました。
聞かれたこと
・入国の目的
→勉強でカレッジに通いますと伝えました
・学校の名前
・学校の期間、どんなことを学ぶか
・どこに滞在するか
→持っていたホームステイの情報を見せました
パスポートやビザ申請用書類などを見せたあと、「次はイミグレに行ってね」と教えてくれました。書類はあらかじめファイルにまとめておくと便利です。そしてここで思いもよらず奇跡が起きるのですが、このお話はまた次の機会に。
荷物受け取り
無事に入国審査を通過し、次はイミグレーションへ向かいます。その前に荷物の無事を確認したかったので、出てくるのを待つことにしました。
20分くらい待ってようやくスーツケースが出てきました。どこもへこんでおらず、きれいな状態で一安心。というのもアメリカ留学の時はスーツケースが見事に潰れていたので今回もそれを危惧していたためです。
ちなみにこの時AirTagを入れていたことをすっかり忘れていて、それを思い出したのは宿泊先でスーツケースを開けた時でした。
イミグレーション
さてさて、荷物をゲットした後はイミグレーションに向かいます。大きな荷物は持って入れないので、スーツケースとボストンバッグは部屋の外に置いて中に入ります。盗られないかちょっとドキドキしました。
手続きは、こちらも朝だったためか2,3人が中で待っている状態ですぐに自分の番がやってきました。
審査官のお兄さんにパスポートとPOEレター、キオスクのレシートを手渡します。が、お兄さんはパスポートとレシートだけ取ってPOEレターを受け取る素振りすら見せませんでした。そして椅子で座って待つよう言われます。
実はこの審査官のお兄さん、私の番が来る前から隣の審査官とおしゃべりしていて集中しておらず、なんだかミスされそうな嫌な予感がしていました。
そんな状況なので余計に不安になってソワソワすること10分くらい。他の審査官と留学生を見ていると、結構きつめに(主観)どこから来た、何しに来た、と質問されまくっていました。
そしてついに私の名前が呼ばれました。
何聞かれるのかなと身構えていたら
「Here’s your Visa. 」
とだけ言い学生・就労ビザ各1枚とパスポートを返されてあっけなくビザゲット。私が食品を申告していたからかついでかのようにレシートを見て「Do you have food?」と聞かれたので、「Yes, snacks」と伝えると「OK」で終了。
え、これだけ?
と内心思いながらさっきのお兄さんの集中してない感じからして内容が間違っていてもおかしくはないので、もらったビザをじっくり5回くらい見返しました。ここでもし期間が間違っていたり正しいビザが発行されないとあとあと大変なので、部屋を出る前にしっかりチェックしましょう。事前にチェックポイントを調べておくことをおすすめします。
そんな不安をよそに、期間も就労情報もきちんと正しいビザが発行されました。あとは荷物を回収して出口に進みます。最後にレシートは回収されるのでしまわず持っておきましょう。ここでも食品のチェックはなしでした。
いくつかドアを潜り抜け、ようやくカナダ入国!!
AK留学のサポーターさんに到着連絡をしてここから滞在先のチェックイン時間まで空港で時間をつぶすことになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730521248-uW7hUAmK5VzxEMYLyvDOq96j.jpg?width=1200)
おまけ|渡航前に調べたこと
・税関申告キオスクの操作方法→Youtube
・税関申告の食品の申告方法について→ブログ、航空会社などのサイト
・税関申告時の滞在日数について
・ビザ受け取り時確認する項目→いろんな留学エージェントのサイト
必ず最新の記事やサイトを参考にしましょう!!
この短時間で起こった奇跡のような出来事は近いうちに投稿します😊
↓入国後のホームステイの様子はこちら↓