見出し画像

★#12 12/14は透明資産の日【周りの人から見られる自分を再考する】

こんにちは✨
社労士勉強中×願望実現コーチングをしているもにです🐿️

今日12月14日は透明資産の日だそうです😊
透明資産ってなにさ?って思いますよね?

大阪のとある会社さんが決められたそうですが、

「透明資産」とは、「目には見えないけれども、人・商品・サービス・想い・空間・空気などに心地よさを感じて、その人にもう一度会いたい、そのお店にもう一度行きたい、その商品をもう一度買いたいと思ってもらえる資産のこと」

雑学ネタ帳


最初、透明資産と聞いて『暗号資産的なものかしら?』と思ったのですが、
透明資産の定義を見て、めっちゃステキ~💛と思いました。


目に見えて素晴らしいものや美しいもの、例えば絵画やお花やラグジュアリーなホテルラウンジとか、分かりやすいものはそれとして。

普段の生活に溶け込んでいる近くの公園や近所の居酒屋とか、地元の友達、親戚、いきつけの美容室とか。

当たり前に見ている景色や空間、人、そこに心地よさを感じるもの。

ここが透明資産だと。

で、私自身だったり、我が家だったり、誰かの透明資産になれているのかな?と考えました。

私とお仕事をしてくださっている方や、少数ながらいるお友だち、家族にとってどう見えているのかな?


今はフリーランスという立場なので、会社員と違って「私」に価値が無いという判断をされればお仕事がなくなるという可能性が多いにあります。

そんな中1年以上続けて継続させていただいているクライアント様がいらっしゃるということが、
どれだけありがたいかと改めて感じました。

それと共に、会社員である時はその「社員」という立場に甘んじた行動もとっていたなと反省も感じます。

ただ、今の私がそれに気づけて良かった。
定年を迎えてもなお、そこに気づかない、もしくは気づきたくないという方もいるでしょう。

とはいえ、その方は会社という枠の中では透明資産とならなくても、
別の趣味のフィールドでは透明資産となっているかもしれない。

どこに自分の価値観を持つか、ですよね。

私は仕事という時間は人生の中で多くの時間をかけることなので、
そこに重きを置きたい。

私が透明資産となり、自分自身が心地よく働き、生きていきたいなぁと思いました😊

不良債権にならぬよう🤣頭はずっと柔軟に、年を重ねていきたいものです。

みなさんの透明資産は、どなたですか?どの場所ですか?それはなぜですか?


最後までお読みいただきありがとうございます✨

いいなと思ったら応援しよう!