
Photo by
chiyoizmo
お仕事引き受けスクリプト 〜目的背景・動作・期限〜
「世界で一番やさしい資料作りの教科書」から抜粋。仕事の指示を受けたら、以下を実行する。ただし、指示を受けた時点で具体的に想像がついている場合は確認不要。また順番も聞きやすい順に。
自分自身は2が分からず手が止まってしまい、寝かしてしまって、結局終わってなくて、余計に聞きづらくなる。。。という負の連鎖が起きがち(これが精神衛生的に一番毒)。
どんなに質問しづらい上司や先輩であっても一番聞きやすいタイミングは指示を受けた時、と割り切り、以下3点を頭で埋めるように指示を聞くことをアクションとする。
1. 目的・背景
・なぜこれをやるんですか?
・Aのためにこれが必要と理解で正しいでしょうか?
2. 動作
・具体的にどう動けばいいですか?
・BをしてCにチェックをもらいDで最終化すればいいでしょうか?
3. 期限
・いつまでにどれ位の時間でやればいいでしょうか?
・来週までに3時間くらいかけてやるイメージで合っていますでしょうか?