四十日目
とうとう禁酒も四十日目である。日記も四十日目だ。
私の生涯で日記が四十日も続いたのは初めてである。すごいなあ。やっぱりテーマが明確だったのがよかったのだろうか。
お酒解禁まであと一週間。今から何をどう飲むか、真剣に考えている。
やはり祝いの酒は日本酒だろう。
では、どの日本酒にするべきか。考え方はいくつかある。
まずは祝意を前面に出し、それにふさわしい祝祭感のある名の酒を選ぶパターン。鶴とか亀とか、寿、福、天あたりの字が入った酒がそれに当たる。
次は、祝いゆえ滅多に呑めないようなちょっとお高いのを奮発するパターン。久保田なら百寿じゃなくて碧寿、みたいな。
いやいや、日常が戻ってきたのだから、いつも呑んでいるやつで一杯という考え方もある。そうすると720ml千円以内の酒を選ばなきゃいけない。
あてを選んでから、それにふさわしい酒を選ぶ手も悪くない。いわゆるペアリングだ。18日は買い出し日なので、それもよかろう。
今の所どうするかは未定だが、あれこれ思いを巡らすだけで楽しくなってくる。これもまた、禁酒をしなければ味わえなかった楽しみなのかもしれない。これを機会に、今後は一年に一回ぐらい、ひと月のほど禁酒期間を設けるのも悪くない、かな?
いいなと思ったら応援しよう!
「スキ」を押してくださったら人生で役立つ(かもしれない)賢人の名言が出ます。フォローでお勧め本、マガジン追加でお勧めのお菓子が出ます。シェアで明日のランチをご提案。サポート/記事購入でおみくじができます。