見出し画像

【コンサル】一倉定氏と時代の変化

東京が梅雨入りしてどんよりの村上です。

@鷺沼発
マネーコンサルティングスラッシュオー
&資産バランスプロジェクト

さて、懐かしさや初心に返る意味でも
一倉定氏の最近の復刻版3冊を読み直しました。


ザクッとした話から、
一倉氏の時代と今の環境の変化から
考えてみたいと思います。
コンサル部分もチラ見せします(笑)

早速いってみましょー

最後まで読んで、記事がお役に立ちましたら是非フォロー・スキ・コメントお願い致しますm(__)m
他の人にオススメしてくれたって、いいんだぜ!
参考図書は「村上に1円も落としたくない方」は、スルー推奨。

一倉定の教え

基本的には、次の5つです。

●社長のお客さまへの訪問
●経営計画書の策定
●管理会計
●環境整備
●ランチェスター戦略

社長のお客さまへの訪問は、
事業経営を、
『変転する市場と顧客の要求を見きわめて、
これに合わせて我社をつくりかえること』
と定義していますから、
社長が自ら市場・顧客の変化を見る必要があるわけです。

次に、経営計画書の策定
「目的地が無いのに、
馬車の整備をしても
どこへ向かうかわからない。」
というように、経営計画書は会社の方向性を示す
重要な書となります。
一倉氏は魔法の書とも言っていましたね。
当ブログでも、何度か経営計画書(経営方針)
の重要性は書いていますので過去記事ご覧くださいませ。

管理会計とは、自社の経営に活かすために
作成する社内向けの会計です。
皆さまが良く見るのは、財務会計かもしれません。
財務会計は、金融機関をはじめとする
社外の利害関係者に業績を把握してもらうために
提出する会計です。

売上高の増加もしくは減少によって、
限界利益がどのくらい増加・減少するかを
計算したりするのは管理会計ですね!

環境整備は会社の心の整備(社員教育)
として書かれています。
規律、清潔、整頓、安全、衛生です。
その中でも重要なのは
「規律」・・・
「決められたことを必ず守る」ことと、
「指令が必ず行われる」こと。

「清潔」・・・
「いらないものを捨てる」、「いるものを捨てない」
※清掃もここに入っています。

「整頓」・・・
「物の置き場所と置き方を決める」ことと、
「置き場の管理責任者をきめて表示する」

ちなみに清掃は、毎日勤務時間中に
担当場所を分担して全員で実施することを
オススメしています。
お坊さんもお寺のお掃除を必ずしていますから、
効果テキメンだと思いますよ。

最後に、ランチェスター戦略
主に中小企業の販売に関する戦略となります。
こちらは、田岡信夫氏の流派と
竹田陽一氏の流派があるようですが
村上は気にしていません。
何度も読んでいるのは以下の二冊

竹田陽一氏の「小さな会社★儲けのルール」
は、kindle版で770円。Audibleだと0円ですので
まだの方は是非。

もう一つは、福永 雅文氏の「ランチェスター戦略「営業」大全」
営業の発想が豊かな方は竹田氏の本で十分ですが、
使い方のイメージがわかない方向けです。

村上は、富裕層開拓もランチェスター戦略に
則って行っていました。
営業が弱いと思う会社さまは、
一度読まれても損はないと思います。

一倉氏と時代のズレ

一倉氏の時代と現代は少々違うことがあるようです。

一倉氏の上記であげたものは、
社長の決定をスムーズに社員が行動に移す
ためにあります。
図にすると以下のような手順となります。

一倉氏業務実行

しかし、この手順ですと3つのズレにより
不都合が発生しているようです。


それは当時と「労働時間のズレ」があります。
当時は労働時間について、
国が強く言う事も、
従業員が強く主張することもありませんでした。
達成のために、寝る間も惜しんで・・・というのが
非常に難しい。

また、当時と「情報収集のズレ」も出てきました。
当時は情報収集というと、
経営者がその人脈を活かし、
人づてで収集していたと思います。
現在は、インターネットで情報収取ができるため
ある一定のレベルまで社員の方が調べることができます。

最後に、「労働意識のズレ」です。
現在は就職した会社に一生添え遂げようと
する人は徐々に少なくなってきました。
また、副業も盛んになり、
自己成長が出来ない会社はダメな会社という
観念も生まれています。

もちろん、上記が良い悪いではなくて
ただズレが生じてきているだけです。
結局、以下の状態になってきている。

現代の一倉氏

これでは、スムーズな実行が得られない💦

そこで出てきたのが、リーダーシップ論なのでしょうね。

ズレにはリーダーシップを当て込む

リーダーシップの本は数多ありますので
個別で紹介は致しません。
最近は「サーバントリーダーシップ」などがありましたね。

画像4

サーバントリーダーシップとは、
従来の支配型リーダーシップの目的は
部下の「目標や自己実現」です。
働き方の多様化から生れたと言われていますが、
主な特徴は、

・傾聴
・癒し
・気づき
・説得
・概念化
・先見力、予見力
・執事役
・人々の成長に関わる
・コミュニティづくり
となります。

画像5

個人的には、相当な人間力が試されるな!
という印象。
もちろん、一つ一つは大切ですが
大企業と比べて業務範囲も広い中堅企業としては
扱いづらい
のではないかな?
と考えています。

村上がオススメするのは、
「心理的安全性」の導入です。
それも情報収集という部分で使います。
図にすると

心理的安全性導入

こんなイメージ。
大きな流れは変わりませんが、
情報量が増えているだけに「情報収集」
では社員の方の意見にもっと耳を傾けませんか?
という提案です。

ここでは、批難することもなく
しっかりと意見や情報を聞いてみた方が
お得だと思っています。

決定は当然、社長のお仕事。

その折に、説明が必要だと思ったところは
説明する場を持ちましょう。

この流れを作ることで、
経営に参画して意見が
取り上げられる可能性があること。
説明する場でフィードバックするなど
成長する場を与えることができます。

自由度、意見の採用などを社員の方に
持ってもらっているので
実行のチェックは日報もしくは週報程度で
把握することは必要かと思います。
※自由は、張り切る人もいれば、サボルのも人間です💦

以上です。
なかなかお見せできない、
コンサル部分も感じて頂けますと
幸いです。

と言うことで、また(●´ω`●)

画像7

-reddit.com-

この記事がお役に立ちましたら、是非フォロー・スキ・コメントお願い致します!周りの方にオススメして頂きますと、ヨダレ流します。

そんな私どもに「経営のご相談」や「資産運用のご相談をしたい方」
村上にひとまず会ってみたいという方は下記連絡先までご一報くだされば幸いです。
※多くの方が当初メールで頂いております。
※業種問わずコンサルしています。
※最近Twitterからのご連絡も多いです。

毎日あなたのそばにいることはできません。
でも、毎日あなたを応援しています。

■連絡先

マネーコンサルティング Ø(スラッシュオー)
神奈川県川崎市宮前区小台1-19-5
村上 直人
℡ 090-4595-1148 ✉ murakamibull@outlook.jp
Twitter https://twitter.com/murakami_naoto

サポート頂けますと嬉しいです。頂きましたサポートは地域活性化の為に主に使用します。また、お許し頂けるならサポートして頂いた方にも季節のお手紙お送りしたいです。