見出し画像

宅建試験に独学で確実に合格する方法 

 皆さん、こんにちは。
 本日は、宅地建物取引士試験の合格発表でした。
 結果として無事合格できました。
 自己採点は42点でしたので不安はなかったですが、独学で節約して勉強できたうえ約2か月半という短期間で合格できたことが良かったです。

 正直受験時は無職という状態であったため、できるだけお金を掛けたくなかったです。テキストと問題集は最低限の2冊に収め、メルカリで購入、受験後自己採点で合格が判明するとすぐにまたメルカリで売りました。

 結果として、受験のために実質的にかかったのは受験料+テキスト等の費用1,500円ほど+試験会場までの往復交通費の合計1万円ほどです。

 今日は、まだ宅建試験を受けた余韻が消えないうちに考えた宅建試験に効率よく合格する方法を共有したいと思います。
 ちなみに、この記事を投稿したのは合格発表があってからですが、実際に記事の大部分を書いているのは試験勉強の記憶が新しい試験日当日です。

 また、この記事では、宅建合格だけでなく他の資格試験等の勉強にも使える一度覚えたら忘れない暗記法などもお伝えするつもりです。 

 この記事が皆さんの本番での得点を1点でも上げるお手伝いができれば幸いです。

ここから先は

6,363字 / 2画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?