見出し画像

オンライン英会話の選び方 英会話レッスンだけで大丈夫?


皆さん、こんにちは!
MONEY ENGLISHコーチのGenyaです!
 
皆さんは、商品やサービスを購入するときどのように選んでいますか?
2つだけ質問させてください。
 
①    例えば、スマートフォンを買うときどのように選びますか?
 
・デザイン
・性能
・価格
・サポート
 
等でしょうか?
もしあなたがスマホ初心者だったら、サポートはどれくらい充実していて欲しいですか?

何か機械トラブルが起きた時、設定が上手く出来なくて困っている時、
あなたは問題を解決してくれるコールセンターや店舗があると安心しますか?

私はします。機械音痴なので。(笑)
 
また、スマホの質も大切ですね。
どんなに安くても質が悪かったら費用対効果が低いですよね。
 
②   さて、麻婆豆腐を注文するとき以下のどれを選びますか?
(私は麻婆豆腐が大好きです。)
 
・痺れる!とにかく痺れる! 豆腐と間違えて謎の立方体を入れてしまった麻婆豆腐
・塩味が押し寄せる!風味ゼロ麻婆豆腐
・風味と辛さが際立つ!調味料入れ忘れたシェフが気まぐれで作った麻婆豆腐
・風味、辛さ、痺れ、塩味のバランスが素晴らしいご飯が進む麻婆豆腐
 
私なら、4つ目のバランス型を選びます。(極端ですが。笑)

どれか1つが飛び抜けているよりも、バランスが取れて味の土台がしっかりしている麻婆豆腐の方が美味しいです。

これが私の麻婆豆腐の選び方です。
さていい加減本題に入りましょう。
 
私は英会話スクールを選ぶ際も、
 
・4技能のバランスが取れている
・いつでも気軽に相談できるサポートがある
・講師の質が高い
 
等の要素がとても大切だと考えます。
 
この記事では、
 
・対面式とオンライン型の英会話スクールの違い
・オンライン英会話のおすすめの選び方
・おすすめのオンライン英会話スクール
 
等をご紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧ください!


英会話【対面式とオンラインの違い】


内容


内容は基本的には同じです。
両方ともフリートークで自由に講師と英会話をしたり、文法教材を選択し文法を教えてもらったり、そのレッスンの内容には幅があります。

なので、自分の学習したい内容を選択して受講することが出来ます。
 
例えば
・発音を伸ばしたい  ⇒LとRの発音を教えてください!
・外国の文化を知りたい⇒慣習やお祭り、食について英会話したいです!
・文法力を伸ばしたい ⇒文法レッスンを取りたいです!

等、基本的にはご自身の好きなスタイルで受講することが可能です。

料金


結論、比較的オンライン英会話が安く、対面式は値が張ります
 
対面式の方が高い傾向がある理由には以下のようなものがあります。
 
・スクールを構えるための施設維持費、家賃等の固定費がかかるため。
・外国人講師の場合、日本居住の為の金銭的サポートをしているところが多いため、講師の報酬が高い 等
 
オンライン型の方がお手頃な理由には以下のようなものがあります。
 
・スクールを物理的に設ける必要がないため、上記の固定費などがかからない。
・世界中から講師を雇え、国によっては、低賃金で雇うことが出来る。
 
なので、出費を少しでも抑えたいという方にはオンライン型がオススメと言えるでしょう。

雰囲気


スクールやレッスンの雰囲気にも差異があります。
 
対面型は、

・対面式のリアルな緊張感が味わえる。
・クラスメイトとのレッスン以外での交流がある。
・先生だけでなく、受付スタッフなどとの交流がある。
 
オンライン型は、

・自宅などで自由に受けれるかつ、画面を通してレッスンを受講するため、緊張が和らぐ。
・クラスメイトとのレッスン外での交流がほぼ無い。
・基本的には先生とのコミュニケーションのみ。
 
などの違いが挙げられます。
そのため「雰囲気」の観点で、それぞれをオススメするのは以下のような方々です。
 
対面式は、
 
・緊張感を味わいたい方
・クラスメイトの存在を直に感じたい方
・様々な人との繋がりが欲しい方
 
オンライン型は
 
・緊張しすぎずにリラックスして楽しみたい方
・気軽に受講したい方

受け方


文字通り、
 
対面式はスクールなどに出向いて、同じ空間でレッスンを受けます。
オンライン式は自宅や外出先などで、パソコンやスマホ、タブレット等で受けます。
 
オススメするのは、
 
対面式
・スクールまで通う手段のある方。

近所に住んでいる方。
学校帰りや仕事帰りに通える方。.
 
オンライン式
・自宅や外出先で好きな時間に受けたい方。
・出張などが多い方。

仕事や学校で忙しく、決まった時間や短い営業時間内にレッスンを受講するのが難しい方。 

オンライン英会話のおすすめの選び方


講師の質は大丈夫か


英会話レッスンを習うわけですから、もちろん講師の質は判断材料に入ってきます。
例えば外国人講師、日本人講師に関わらず、英語力、英語学習経験の豊富さ、学習法の知識、親しみやすさなど多数の指標があるでしょう。
 
少し例を挙げてみますので、ご参考になさってください。
 
英語力
- 正しい英語を教えられるか。

初心者にも熟練者にも分かりやすく伝えられるか。
TOEICや英検、IELTS、TOEFL等の英語資格の上位級や高得点を保持しているか。(TOEIC900点~、英検準1級、英検1級など)
 
学習経験の豊富さ(レッスンだけでなく学習指導なども受けたい場合)
- 過去に英語学習を豊富に行ってきた経験・知識があるか。

効果的な学習法や効率の良くない学習法を知っているか。
性格やライフスタイルに適した学習法を知っているか。

日本人講師によるカウンセリングはあるか


特に英語学習初学者の場合、日本人によるカウンセリング等のサポートが受けられるか、も判断を左右するでしょう。
 
英語しか話せない外国人講師の場合、分からない文法や語彙、発音、学習法など聞くことためらうかもしれません。

しかし、日本語が話せる講師や、英会話レッスンを担当する外国人講師の他に日本人によるカウンセリングがあると、安心すると思います。
 
「分からないことがある。よし、日本語で聞こう」
 
と後ろ盾があるのは安心ですよね。

4技能高められるか


4技能をバランス良く伸ばせるか、もぜひチェックしましょう。

4技能とは、
 
スピーキング(話す事)
リスニング(聞くこと)
ライティング(書くこと)
リーディング(読むこと)
 
のことを言います。
 
なぜ4技能のバランスが大切なのか。
それは、4技能は独立している技能ではなく、お互いに影響する、密接な友達だからです。
 
例えば、リスニングとリーディングは密接に繋がっています。
結論から述べますと、
 
読めない文章は聞いて、理解できません。
 
(ここでは、日本人が第2言語として英語を習得する場合について述べています。幼少期から海外に住んでいて、聞くことができ、喋れる子供が、小学校に入り、文字をアルファベットを習うことはありますが、ここではそのような例は省きます。)
 
簡単な例ですが、
 
「めりーくりすます」と聞いたら、”Merry Christmas”と言っていると分かりますよね。

これは、あなたがメリークリスマスという単語と意味を既に知っていて、文字で見て読むことができ、「めりーくりすます」のように発音することを知っているからです。
 
次の例ではいかがでしょうか。
 
「べらーれいっざねばぁ」(のように聞こえます。)
 
既にこのフレーズをご存じの方は、ツッコミの嵐かもしれませんが、(笑)
ひらがなのみで発音を表すのは大変なものです。
 
このフレーズは、”Better late than never”と言っています。
「遅れてもやらないよりはまし」という意味です。
 
(“better”のtの音がフラッピングという音声変化を起こし「ら」のような音に、
“late”の最後のteがリダクションし聞こえなくなり、
”than”と”never”の接しているnとeがリンキングし、「ね」のように聞こえます。」
 
このフレーズを聞いて理解できる方は、
 
・この単語を目で見て認識できる。
・目で見て意味が理解できる。
・正しい発音が分かる。
 
という事が既に出来ておられます。

この一番初めの「単語を目で見て理解できる」プロセスがリスニングには必須だと考えています。

これを単語だけでなく文章単位で耳で理解するとき、読めるかどうか、つまりリーディング力が必要なのです。
 
これはあくまで一例ですが、4技能が相関関係にあるという事を何となくご理解いただけましたでしょうか?
 
なので、4技能をバランスよく鍛えるという事は、効率良く英語力を向上させるために必要な事なのです。

会話だけで終わってしまわないか


英会話スクールを選ぶ際に、英会話以外のサポートが充実していることも考慮すると良いかもしれません。

理由は以下のようなものです。
 
・英会話レッスンだけでは英語力は伸びずらい。

・単語、文法、発音等の基礎力を伸ばすための自主学習が必要。

・自主学習のサポートがあると、より効率的に効果的に英語力を伸ばせる。

対面のレッスンやオンラインチャット等、日本語で学習計画や学習法について相談しやすい環境、定期的なカウンセリング等があるところが望ましい。
 
既に上級者で、学習法を確立していて、自分の英語の強みも伸ばすべき点も分かっている、レッスンというよりは、英会話をしたり、発音など集中的に伸ばしたい、という方は必要がないかもしれません。
 
しかし、初~中級者の方にはぜひ上記の点を考慮することをオススメいたします。

もしかしたら、もっと効率的に飛躍できるかもしれません。

おすすめオンライン英語コーチング
-MONEY ENGLSH(マネーイングリッシュ)-

英会話+コーチング


MONEY ENGLISH (以下マネーイングリッシュ)の大きな強みは、
英会話レッスンと英語コーチングを同時に受講できる点です。
 
コーチングの他に、自分で英会話を練習する場を探さなくて済みますし、
英会話レッスンでの悩み等を、日本語で日本人コーチに相談できる利点もあります。

英語力を診断して、適切な目標設定をしてくれる


マネーイングリッシュでは、サービス登録時に生徒様にテストを受けていただきます
そのテストで現状の英語力を計測し、課題や更に伸ばしたい点を見える化します。
 
そのテスト結果と受講生の目標を照らし合わせ、
 
・目標達成までにどれくらいの英語力の伸びが必要か
・どれくらいの学習時間が必要なのか
 
等を分析し、具体的な目標・目標達成までの期間設定をします。

具体的な目標とは、
 
「英語が喋れるようになりたい」
ではなく
「来年5月のアメリカへの旅行で、レストランや空港などで問題なく聞き、話し注文やチェックインなどをして、旅行を楽しむ」

等の細かい目標の事です。
 
具体的な目標設定が無ければ、
 
・あとどれくらいの学習が必要なのか
・目標は達成できているのか、まだ遠いのか、近いのか
 
等が分かりません。
そのためにマネーイングリッシュではコーチと一緒に目標を設定します。
 

あなたに合った学習計画を立ててくれる


目標や今の英語力を基に、オーダーメイドの学習計画を立てます。
マネーイングリッシュでは、効率的で効果的な、その人だけの学習計画を立てることにより、「伸びる」を実感していただきます。

例えば、「単語知識は少しあり、読んだら分かるが、聞いたら分からない」方の場合、
 
単語帳〇×■ /毎日/30分/お手本音声を聞きながら真似して発音する。/最優先
音読 〇×■ /毎日/20分/音声を真似て、状況を想像しながら音読する。/優先


 
などのように綿密な計画を立てます。マネーイングリッシュでは、
 
毎日朝から晩まで仕事で忙しい方に「単語帳を3時間やってください」
のような無謀な計画は立てません
 
生徒様が実現可能な学習計画を、ライフスタイルに寄り添って立案します。
万人に共通ではない、あなたのためだけの学習計画だからこそ、無理なく効果を実感していただけています。

学習方法を細かく教えてくれる


マネーイングリッシュでは、学習法を細かくお伝えしています。
例えば、
 
×「毎日英作文を1つしましょう。」
 
ではなく、
 
〇「英作文を毎日1つしましょう。お昼休みが長く取れるようなので、お昼休みに行いましょう。ノートにシャーペンで。タイマーで10分測って、どれくらい書けるか試しましょう。

トピックは毎日自由に変えながら書いていきましょう。
そうすることで、トピックによって書きやすい話題、書きづらい話題が分かります。

また、内容が思いつかないからなのか、その分野の単語をあまり知らないのか分かりますね。
書くのが苦手な分野でも、読んでわかる分野もあるかもしれません。その分野は、単語力はあるので、アウトプットが優先だと分かります。

書けなかった表現は調べて、スマホにメモをして日曜日に復習しましょう。
頭の引き出しから、使いたい表現を引き出すアウトプットスピードを鍛えることが出来ます。」
 
のように、具体的な学習方法をご提案します。

また学習の意味もしっかりお伝えさせていただきます。
上記の例では、
 
なぜ英作文をするのか
 
を明確にお伝えしています。
 
「なぜやるのか分からないことを、やれと言われたからやっている。」
では伸びませんよね。

某カンフー映画のように、謎の動作を毎日やらされていたら、実はそれがカンフーの動作の基礎になっていたなんてこともありますが。(笑)
 
しかし、目的意識がないままではモチベーションが低下し、続きません。
なのでマネーイングリッシュでは、ここを大切にしています。

学習を伴走してくれる


マネーイングリッシュのコーチたちは、あなたの伴走者です。
あなたに提案した学習計画を、あなたがコツコツ継続し、あなたの目標を達成するために私たちも全力でサポートしていきます。

主に、
 
公式LINEから24時間質問や相談を受け付けております。
(返信は営業時間内にお返しいたします。丁寧なお返事を担保するため、多少お時間を要する場合がございます。)
 
また、2週間に1度の定期カウンセリングで学習状況や英語力の伸び具合をチェックします。その際の状況に応じて臨機応変にカリキュラムを調整します。
 
また、営業日は毎日発音添削を受け付けており、日々サポートをさせていただいております。

英会話も同時にできる


先ほども書きましたが、
コーチングのみならず、英会話も同時にご受講いただける点が
マネーイングリッシュの強みです。
 
英語学習において、家庭学習は不可欠です。
同時に英会話も不可欠です。
英会話には以下のような利点がたくさんあります。
 
・アウトプットの瞬発力を鍛えられる
・学んだ単語や文法、発音を使って会話が出来た時が嬉しい
・モチベーションアップ
・英語を使って外国人と会話するリアル感を味わえる
 
4-7 質の高い講師陣
マネーイングリッシュは質の高い講師陣を有しております。
TOEICの平均点は約950点以上で、英語学習経験の豊富な講師のみを採用しております。
そのため、英語学習の挫折や、伸び悩みを数多く経験しています。
だからこそ、広く深くアドバイスが出来るのです。
 
4-8 LINE(ライン)で気軽に質問できる
先ほども記載しましたが、公式ラインより24時間ご相談、ご質問を承っております。
(返信は営業時間内にお返しいたします。丁寧なお返事を担保するため、多少お時間を要する場合がございます。)
 
家庭で学習していると、
 
「あれ?このやり方であってたっけ?」
「ここはなんでこうなるの?」
 
等、ご質問が出るかと思います。
その際は気兼ねなくご質問ください。
 
4-9 他社より安価の適正価格で継続しやすい
 
マネーイングリッシュは相場の1/3以下の価格で、サービスを提供しております。
完全オンライン制に振り切り、施設費などの固定費を削減することで、適正価格を
実現しております。
 
また、マネーイングリッシュでは

全額返金保証制度をご用意しております。

開始1週間でご満足頂けなかったお客様にはお支払い頂いた授業料の全額返金をお約束します。
それだけ、マネーイングリッシュはサービスに絶対的な自信があります。

サービスの詳細はホームページをご覧ください。


私たちの英語学習に対する思い、生徒の皆さんに対する思いで、
この数字を更に上げていけるよう努力して参ります。


「英語で未来を強くする」MONEY ENGLISH

気になる方は是非無料体験カウンセリングにお越しください。

では、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

MONEY ENGLISH
Genya


もし少しでも面白いなと思っていただけていれば、アカウントのフォロー、記事のシェア等よろしくお願いします。
それでは、また次回の記事で皆さまに会えることを心より楽しみにしています。
「MONEY ENGLISH」についてもっと知りたい方はこちらからお気軽にお問い合わせください。