韓国で初めての面接︴韓国に住む日本人
こんにちは。
ミセモンジがやべーです。
韓国に住み始めて、初めて求人に応募をして
面接を受けました。
めちゃめちゃリアルタイムでnoteを書いているので、面接しただけでまだ合否の連絡すらいただいていませんが😅
一昨日、夜中までPCで履歴書を作成しました。
私が日本で仕事してた時の履歴書は手書きだったのに、、、自分がアナログすぎて嫌になるな。
昨年末くらいから本格的に職探しをしていて、
毎日韓国の求人アプリを見たり、コネストの求人を見ていて、やや鬱になっていたところ
コネストで良さそうな求人を見つけたので
至急履歴書作りを始めた次第です。
2つの会社に履歴書を提出したのですが
2社とも日系企業であるため、
日本語の履歴書+韓国語の履歴書・自己紹介書を作成し提出しました。
性格の長所短所で毎度ぶつかりストレス、、、。
翌朝になって2社にメールで履歴書を送ったところ、結果的に2社とも面接を組んでいただけることに!!やったーー!!!
というか1社に関しては、履歴書を送った3分後に電話があり、その数時間後にはWEB面接をする運びに。
日本の企業とはいえこのスピード感は韓国!
採用担当の方が韓国人なため、メールは超丁寧な
日本語のビジネスメール!といった感じなのに
電話はスピード感がある韓国語で、緊張したあ〜脳汁でましたね。
リモート面接は日本語で話してくれて
ちょっと安心でした😂
そして今日はもう一社のほうの面接に行ってきました。韓国人のお偉いさんと日本人の職員の方、どちらとも面談させてもらって、暖かい方達で助かりました。
あと、韓国語での会話ですが
聞き取りはもうほぼ問題なくできて
質問に答えるときちょっとモゴモゴしてしまったけど、聞きたい事もちゃんと聞けたし
こういう成功体験、、?があると自分に自信が付きますね。
韓国語の勉強期間はもう長いし、無駄になってなかったと報われるような気持ちですが
通ってるネイルショップの店員オンニの言葉が
聞き取りづらくて、そうゆう1度の失敗で
自信も一瞬で消え去るのです。
自分が韓国で働くということが、ずっと想像できず、想像出来ないことは怖いので
就職に前向きになれず落ち込んでいたのですが
履歴書送って、面接もしてみたら
やっと、ちょっと、大丈夫な自分になってきました。がんばろう!とか思い始めました。
そんな私で明日も面接に行ってきます!!