![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166915043/rectangle_large_type_2_4c9d868e32091e7caed7f22d9361ded5.jpeg?width=1200)
今年食べたラーメン+α集(後編)
ラーメン集後編です。
前編の記事を見ていない方はこちらからどうぞ
今回はNo.25から開始です。どんどん麺量が増えていく…
7月
![](https://assets.st-note.com/img/1734833086-VgBGqUa6ywH9reQxbAtu52YS.jpg?width=1200)
はじめてごっつのカレーつけ麺食べたけど美味すぎた。それ故初めての茹で後1kg二挑戦したが案外余裕であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734833230-lCQecsAMLWEX0D4TIUSRx75m.jpg?width=1200)
二度目の訪問。暑いし今回もつけ麺でいっか~と思いつつ汗だくになった。
美味いことに変わりなし
新小岩にクオリティの高い二郎系ができたことに喜びを感じる。
8月
![](https://assets.st-note.com/img/1734833447-9JXMhO1zLHrWjkoNVCPdsaEn.jpg?width=1200)
こちらでも初のカレーつけ麺をオーダー。カレーってこんなにも美味いんだな…
![](https://assets.st-note.com/img/1734833616-qPjXROTn1vzbtwp50dLZf9Ya.jpg?width=1200)
前回のリベンジがてら500gかつ夏限定の冷やし。味は冷やし中華そのものでありながら、別皿のガリマヨでジャンキーに。美味しく完食
![](https://assets.st-note.com/img/1734833807-3UBnls9eRzuo6vgtYDWMKhqx.jpg?width=1200)
ガリマヨ野菜ニンニクマシマシ
前回冷やし食べて美味すぎたのでまた来てしまった。そしてついにすり鉢デビュー。画像で見ると伝わりづらいけど、生で見ると器でけえ…ってなった。
麺増しの代わりに豚5枚にしちゃったけど、8枚でもいけそうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734834094-RQ9kCaK5L0UxyMzsbAg7h1wX.jpg?width=1200)
とみ田系列のつけ麺店。麺、野菜、餃子、どれもボリューミーで大満足。流石に腹パンになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734834275-ZlqoNaEQVi6pbj1duMFwJAB0.jpg?width=1200)
野菜W 黒脂(普通) 超ガリマヨ ニンニク辛揚げマシマシ
初来店。めちゃくちゃ激うまだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734834539-RVspoqk6GTa2BZxS9bgPAzXN.jpg?width=1200)
1kgを超えて1.2kgに挑戦。しかも極太麺にもやし。
完食できたけど、つけ麺はつけ麺専用の麺の方がいいかなって思い始めた。
9月
![](https://assets.st-note.com/img/1734957547-ox5SnqcrdA0Yh678UGkKuJXD.jpg?width=1200)
まぜそばだし840gよな?と思い込んでたらまさかのつけ麺と同じ量で来たという。別皿で来るとは思わんかった。茹で前700gはあるんじゃないか?
まぁそれでも完食できたけども。
![](https://assets.st-note.com/img/1734954787-Mfo23vanNSkjFzi6yWE0RcPs.jpg?width=1200)
1月以来の来店。正直醤油のほうが好みかも。あの後サーティーワンでアイス爆食いした
![](https://assets.st-note.com/img/1734954975-Xwkycb4EOaoYpM16guQzHITN.jpg?width=1200)
牛すき釜玉(特盛 約500g)&肉チーズ釜玉(特盛 約500g) 他
二度目の丸亀で特盛二杯食い。牛すき釜玉の方が好みだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1734955129-MuRNQ5vlroU0IgfEAayKZTLY.jpg?width=1200)
50円券×4:野菜ニンニクガリマヨ辛あげマシマシ 他マシ無料:(アブラカラメ)
リベンジ?がてら二度目の鷹の目。どこ行ってもG系の冷やし美味すぎ…
![](https://assets.st-note.com/img/1734955352-ot49HqEA1V0eKwGTM6PzW5ch.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734955458-2K4zCrYsWuoI8RMFlqgDydVZ.jpg?width=1200)
やっぱり頂点のまぜそば。美味すぎ。
そして尋常じゃないほどの水餃子が運ばれてきたw(もちろん全部食べた)
![](https://assets.st-note.com/img/1734955549-MCtzyd8r2UhcJEkDSsf7XbYw.jpg?width=1200)
全マシマシ
三度目。今度は豚8枚。安定の美味さ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734955714-MnDSx49rd85t1s3QOGgPeoRZ.jpg?width=1200)
野菜W 黒脂W 超ガリマヨ ニンニク辛揚げマシマシ
今度はあつあつのまぜそば。流石にまだ暑くて汗だく…
10月
![](https://assets.st-note.com/img/1734955866-nNklsmPQvbteLG9fogH845BO.jpg?width=1200)
粉チーズ ニンニク有
![](https://assets.st-note.com/img/1734955986-JTdk1WgyeuS52f0UZxwXKNIa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734955993-WngQECVGFte4120MsYzNjHuq.jpg?width=1200)
初来店。マジで美味すぎるのでまた行きたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1734956056-Ie7tiFY5RPv8wUqzkKG4XM6m.jpg?width=1200)
野菜脂マシマシ(有料) ニンニクマシマシ味濃いめ(無料)
まさかの野菜マシマシとアブラマシが有料に…どうやら10/5以降有料化したらしい。早めに行けばよかった。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1734956261-k1MUhTOByxgFqVjWiENuYKJH.jpg?width=1200)
チーズが絡みまくって途中で汁消えたw 割りスープもらってなんとか完食。
![](https://assets.st-note.com/img/1734956404-Om0ZCIq6wVd2HPbSFT1t49lg.jpg?width=1200)
もちもちの麺で味もめちゃくちゃ美味い。卓上の調味料も沢山あって色々な味変も楽しめる。
![](https://assets.st-note.com/img/1734956549-aE8nTxsAeNrVfvFum19hCDKJ.jpg?width=1200)
全マシマシ
豚山で初の汁なし。途中ぶっカリーを入れてカレー風に。美味い。
![](https://assets.st-note.com/img/1734956724-g7qptw4aeQBsC3YGd6U8xjKW.jpg?width=1200)
3.5玉にグレードアップ。何度食べても飽きない美味さ。
11月
![](https://assets.st-note.com/img/1734956842-KDMxG06qnAH8c7QtBzaU4IZo.jpg?width=1200)
何年ぶりか忘れたけど久々の訪問。特盛、山盛は今はできないみたいなので代わりに色々頼んだ(写真見切れてる)
![](https://assets.st-note.com/img/1734957070-7pYe5NV86vy2C0LRaPgsJHSA.jpg?width=1200)
魚壊まぜそば(大盛)、辛痺(大盛) しょうが焼豚丼、しょうが玉子丼
前々から気になっていた啜乱会さんへ。はたまた連食。魚介まぜそば美味すぎた。
![](https://assets.st-note.com/img/1734957794-nIaDjve5MQ6p0gPXhOJocxSB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734957862-dYCZRUyje1Mml0cOvaJXo6S7.jpg?width=1200)
正直に言います。今年No.1です。本当に全部が美味すぎて飛んだ。来年も絶対行きます…
終わりに
今年48回啜った。12月は忙しくて一度もラーメン店に行けてない。久々にラーメン食べたくなってきた。。今年は食べれなさそうなのでまた来年ということで…
来年はラーメン系も食べつつ他の大食いにも挑戦する年にしたいと思ってます。2025年も是非よろしくどうぞ。
最後まで見ていただきありがとうございました。