ダイソンの2024年新製品ドライヤーDyson Supersonic Nural™ Shineと最もパワフルなDyson Gen5detect Absoluteを使ってみて15日ほどのレビュー
昔から髪は女の命といいますけれど、19歳の時に若気の至りで自分で脱色をして後悔してから・・・市販のシャンプーは使わず(当時はロフトとかもなく、手軽に美容院シャンプーが買えなかった時代です)頑張ってきました。
ドライヤーは20代の頃はPanasonicのナノイー信者でして、
「綺麗なお姉さんは好きですか?」の謳い文句は今でも記憶に残っています。
その後、ヘアビューロンを勧められて30代はヘアビューロン信者!!笑
最初2Dから始まって結局購入は4Dどまりですが、購入前に色々調べてみても結局なにがいいのかは解明できず・・・。
ただ、銀河的にすごくいいのだということと、実際使ってみて文句のつけようがないくらいいいので納得していますw
途中、話題になったダイソンのマルチスタイラーに浮気をしましたが、
手軽だし熱で傷まないかなっていう安心感はありますが、水分量がへるのか
逆にすごく毛先が傷み、ヘアビューロンに戻してそのよさをまた実感するという感じです。
しかし!浮気あいてが本命に・・・新商品ダイソンsupersonic nural shine
最初は見た目が可愛いなってくらいだったのです。
その時は掃除機を新調しようと思って公式HPを見ていたのですが
なんとなく気分を変えたかったのと、ヘアビューロンのドライヤーの難点
「重たい」こともあったので、掃除機と一緒にぽちったのです。
保水力がUpしていることと、風熱の温度調節がいい感じっていうのも期待できそうって思ったのも理由のひとつです。
期待通りのカラー。締め色が濃いめのブラウンっていうところがまたおしゃれな可愛さです。
https://www.dyson.co.jp/hair-care/hair-dryers/dyson-supersonic-nural-shine.aspx
乾かす力としては、風量はしっかりあるのですが距離によって風熱温度を自動変更してくれるみたいなので割と時間がかかる感じです。
でも本体が軽いからあまり苦にならない。ナノイーより時間はかかりますが、髪を労ってるっていう感覚がなんとも贅沢な時間のようでちょっと癒されています。
そして噂通り!!
付属のツヤだしツール(ブラシ)が最高すぎる!
地肌ようのアダプターで最後乾かすと、乾かしきれなかった地肌が速攻で乾きます。これも気持ちがいいのですが、もうひとつの付属ブラシ、艶出しツールを最後につけてブラッシングすると、かみがつやっつや!
ワンカールも簡単にできます。その効果は夜中にトイレに起きた時とか翌朝めっちゃ実感します。
私結構寝癖がひどくて、髪が摩擦ですれて起きた時にぱさぱさなことが多いのです。シルクキャップをかぶってもどこかで脱げてる・・・。
それが、翌朝もさらさらつやつや!現在ドライヤーを使い続けて15日ほどですが、毎日その効果を実感しています。
もちろんヘアビューロンのほうがツヤさら度合いは高いのですが、
同じような値段のナノイーにくらべると効果は上!
地肌もしっかり乾かせるので、頭皮のにおいもなくなっています。
暑い時期とか夜中に汗をかくので起きた時すでに頭皮がちょっと気になる・・・ってことも今まであったのですが、ない!!!
見た目可愛くて、能力高くて、しかも軽いって万能すぎません??!!w
女子のいいところを全て成しているドライヤーだと思います!
私個人的にヘアビューロンのドライヤーが北川景子さんで、nuralが佐々木のぞみさんみたいな感じ❤︎
迷っている方を裏切ることはないドライヤーだと思います!!
重ささえクリアしたら・・・おそらくヘアビューロンのドライヤーは神です。(ただしボタンは非常に押しづらい。ネイルしていたら電源ボタン押すのが難しいです。押せるけど)
Dyson Gen5detect 「見える」掃除機!最もパワフルなコードレス吸引力!
ダイソンの掃除機はすでにコードレスと布団用ハンディとお世話になっているのですが、自室用にほしくてお迎えしました。
旦那が割と雑でよく物を壊すので、隠しています笑
我が家は床が白いのですが、この「見える」掃除機のおかげでほこりがめっちゃ見える見える!!毎日掃除機をかけてもゾッとするくらいほこりっているんですね・・・。ペットがいるから余計にきになる。
今回のモデルからなくなったらしいトリガー。
プッシュ式で楽ちんになりました!
ダイソン掃除機といえばトリガー式でしたが、今回からワンプッシュになったらしいです。あまり気にしていなかったポイントですが、結構楽です。
カラーも直販限定モデルなのかな?
爽やかなブルーグリーンとゴールドが素敵です。
数ヶ月前にecoovacsのお掃除ロボットに昼間掃除を任せているのですが、
今回このダイソンの掃除機で掃除をするにあたって、そのお掃除ロボットと同じような動きをしたら効果が高いということに気がつきました。
コード付き掃除機での掃除ってみんな慌ただしくてきぱきと掃除をするイメージなのですが・・・・ロボット掃除機ってゆっくり丁寧に動いているんですよね。手動の掃除機だけど、中身は似たような物なのかもしれないともおもいます。
本来掃除って時間をかけて丁寧にするものなのかなぁと、改めて考えさせられました!