見出し画像

オカメインコちゃん生後30日目でハウスのお引越しをする

オカメインコちゃんは飛行訓練のおかげか、
日に日に飛ぶことが上手になりました。
旋回したり自分の行きたい場所に行けるようになったり。
心配していた天井や窓ガラスに激突・・・は避けれそうですが
まだ油断はならないのでヒヤヒヤしています。

いままで・・・といってもまだ1週間ですが
アーミィのプラケースにはいっていましたが
オカメちゃんがゲージで羽を広げたりしていると
アキクサちゃんは肩身が狭そう・・・なきもして
GEXのクリアゲージを設置していました。

でも、そこにアキクサちゃんを入れてみると
とってもパニック!!
頑張って出てアーミィに帰るので少しづつたまに
入れて慣らしていました。

それでも、やっぱりオカメちゃんと一緒がいいみたいで・・・

ちょっと大きめのGEXへ

今回、GEXの保温ライトを60Wのサーモスタット付きに変えてみました。
上と下と温度計を設置していますが、
下は28度なのに上は35度とか結構差がでていました。

なので、毛布をかけるのはやめて、
薄手のタオルを目隠しに横にかけるのみにして
上を30度-31度にしています。

まだ挿し餌3回ではありますが、現在30日目のオカメちゃん。
豆苗をハムハムしていたりもしています。
アキクサちゃんは生後40日-50日ほどで一人餌になったそうなので
60日まで待たずとも一人餌の可能性もあります!

一人餌になったら、28−30度なので温度の心配は今よりも減りますが
大きく見えても今はまだ赤ちゃん。
心配は絶えません。


結局狭いロープパーチに二羽一緒🎶

GEXでも結局、狭いパーチに一緒にぴったりくっついていて
仲良しさんだなぁって微笑ましいです。


落ち着いているアキクサちゃんと活発なオカメちゃん


2羽ともよく見てくれます

オカメちゃんは肩と首の間にいることが好きらしく
甘えたい時はそこにきます。
ご飯が待ちきれない時は、挿し餌を作っている私の頭に飛んできますw

鳥さんってこんなにかわいいんだなぁって、
犬や猫にはない不思議な可愛さに毎日感動しています。

無口な旦那が密かにはまっていたオカメちゃんの飛行訓練を撮影してみました。w
手に戻ってくるのが楽しいみたいです(お互いに?w)

いいなと思ったら応援しよう!