見出し画像

佐賀のばぁちゃんじゃないけれど!最近の習慣w


テーマがあったので便乗して気分転換に書いてみます。
5つ選ぶってあったのですが、お洒落た生活をしていないので
なかなか書けそうなものがなくw

最近おこなっている私の癖をご紹介。
昔、佐賀のおばあちゃんが人気だったと思うのですが
あのころ20代だったかなぁ。
「おなかへった!」
「気のせい!」
はダイエットの励みになりました笑

私は若い頃、お米が嫌いでパン波だったのです。
でも、パンだけ食べていても痩せていって。
周りからは「パンよりお米の方が痩せる」っていわれていましたが、
私の中では「お米よりパンの方が痩せる」って信じていたんです。

結局ダイエットって筋力UPの物理的なダイエットが一番いいのはわかっているけれど、脳の錯覚も多いのかなとあの頃おもっていました。

例えば
「これ食べたら太るかなぁ」って思って食べたら「太る」し
「これ食べても痩せるし!」って思ったら「痩せる」。
ここで注意が必要なのは「これ食べても太らない」はNG。

太るって単語がもうすでにダメなんです。脳にインプットされる。
これを20年前くらいになんとなく思って、やっていました。

毎朝鏡を見るたびに「お前は痩せる」って言い聞かせる。
これもしてました。暗示ってすごいと思うので、
この夏も暑い夜の散歩中・・・

「心頭を滅却すれば火も亦涼し」

これを念仏のように唱えていますw

効果があるかないかはさておき、少しでも気休めになれば笑

#猛暑の過ごし方

いいなと思ったら応援しよう!