見出し画像

長い人生、上手くいかないこともある。それは絶対に必要な時間だ

・どれだけ努力しても、上手くいかない時期はある
・自分を信じて継続すると、いつか報われるタイミングがある

というお話です。

大河内薫マネリテ戦略室 Voicy 7月24日放送より

■ 今上手くいかなくても、後で必ず活きてくる話

夏になると、僕は税理士試験のことを思い出します。その時に頑張ったことを振り返ると、ためになっていることがたくさんあります。

このnoteを読んでくれている人にも、何かが上手くいっていない人がいると思います。もがいている人もいると思います。

でも、その経験は、後々に必ず活きてくる場面があります。

今回は、そんな人たちに「下を向かないでね」というメッセージを伝えたいと思います。


■ 税理士試験は、日本一人生の時間を奪う試験

税理士試験は、「人生の時間を奪う」という観点では、日本一厳しい試験だと思っています。

他の試験が分からないので、難易度の話ではありません。時間を費やすという観点で、一番大変な試験だと思っています。

特に、サラリーマンで税理士試験を受ける場合。

税理士試験というのは、全11科目あり、そのうち5科目受かれば合格になります。

フリーランスの場合、1年で2~3科目受けて、合計2年で合格する人もいます。しかし、サラリーマンの場合、勉強に充てられる時間がそもそも少ないです。

なので、1年で3科目受験するフリーランスにサラリーマンが立ち向かうには、1年で1科目に集中しないと、太刀打ちできません。

だから、サラリーマンの税理士試験は長期化するわけです。もっと言うと、税理士試験は、難関国家資格の中でも、最も時間を費やす試験だということです。

かくいう僕も、税理士試験は合格までに4年を費やしました。


■ 僕も、その時期の全ての時間を費やした

僕が税理士試験を受けていた時期、人生のほぼすべての時間を勉強に費やしました。サラリーマンの中で一番勉強したという自負があります。

その時の生活といえば、まず平日は9時~20時くらいまで働きます。そして、それ以外の時間は全て勉強でした。

・朝6時半に起きて、出社するまで
・昼休みは15分で終わらせて、残りの45分
・帰宅後、ご飯を食べてから日付が変わるまで

ずっと勉強。
これが基本365日という生活でした。
もちろん、土日も朝から晩まで勉強漬けでしたね。

これらは全て、「絶対受かるぞ」という意識の表れです。


■ それでも落ちた3年目の法人税法

その生活のおかげもあり、2年連続で2科目に合格することができました。4科目合格なので、残すは1科目です。

ですが、3年目の法人税法という科目で、落ちました。

そのときは、本当につらかったですね。

「もう一回やるのは無理でしょ」

というくらい、人生の時間をすり減らして臨みましたから、本当につらかったです。

でも振り返ると、この経験をして良かったと思いますね。

法人税法というのは、非常に重たい税金の話です。実務に使う上でも、なかなか覚えられない。勉強をし続けないと忘れてしまう、本当に大変な科目です。

だからこそ、今思うと、2年間勉強できて良かったと思います。

1年では、やっぱり身につきません。法人税法は、試験勉強の中から半分ほどは実務で使える知識もあったので、試験だけの勉強ではありませんでした。その点も含めて、2年間勉強できて良かったと思います


■ 努力は必ず報われると理解できた

そんな税理士試験を通して、受験して良かったと思うことが1つあります。それは、

「努力が報われるということを、腑に落ちる形で理解できた」

ということです。

当時は、受かるか分からない中で、目標に向かってひた走っていました。今思えば、あの時代の自分は輝いていましたね。

この経験から、努力は報われるということが分かりました。逆に言うと、報われない努力があるとすれば、それはまだ努力が足りないと思います。

みなさんの中にも、暗闇の中を走っている人がいると思います。今は暗闇でも、その努力をいつか振り返ったとき、輝く時代に見えることがあります。なので、自分を信じて頑張ってほしいです。


■ まとめ

さて今回は、

長い人生、上手くいかないこともある。それは絶対に必要な時間だ 
・どれだけ努力しても、上手くいかない時期はある
・自分を信じて継続すると、いつか報われるタイミングがある

という話をしてきました。
今後も毎日noteを更新していきますので、よろしくお願いいたします。

それでは、最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!

じゃあね!

大河内薫マネリテ戦略室
▶️ https://bafs-style.biz/monelite88n


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?