【20代後半女子】10月の家計簿🪴貯蓄率まさかの5.4%
こんばんは。
10月も終わりました!家計簿公開していきます。
20代後半、既婚、DINKs
物欲つよめ?な女の家計簿です☕️
世帯の家計簿ではなく、個人の家計簿として記録しています。
収入 ¥403,021
支出 ¥381,421
収支 +¥21,600
貯蓄率 5.4%
(過去最低の貯蓄率となりました😱)
目標は25%だったので、あと19.6%足りず!
金額にして約79,000円足りずでした。
支出のざっくり内訳
①同棲費用 ひとりあたり¥114,152
②個人支出 ¥167,269
③特別支出 ¥100,000
①の同棲費用は今月はかなり多かった〜
月初めに外食が続いたのでそのまま高止まりしてしまいました。自炊頑張らねば。
②の個人支出は10万円にしたかった🥲
何度目の後悔か🥲
16万7千円のうち約4万円は定期や税金なので実質使ったのは12万7千円としても
今月は服2着+ファミリアのバッグで5万7千円、、原因は間違いなくそこですね。今月も物欲つよめでした(毎月では?)
11月は美容に課金するのでモノは買いません!
12月はコートを買う予定です!
③の特別費は今月で終わり!やったー!
11月からはこの10万円を貯蓄に回せます✨
2024年も残り2ヶ月!はやー!
11月と12月は貯蓄率 50%(約20万円)
を目標に頑張ります🚩
それでは読んでくださりありがとうございました。