見出し画像

入試問題易化のなかで、合否を分けるもの

本ページは、Amazonアソシエイトに参加しています

こんにちは。もねです。

現在進行形の中学受験母として、日々の奮闘を記録しつつ、情報の乏しい宮城県公立中高一貫校受検の記録が、後々どなたかのお役に立てばと思って書いていきます。
個人が特定されうる情報については、有料設定で限定公開にさせていただいていますが、ある程度記事数がたまったら、テーマ別のマガジン制に移行予定です。


2月に開催された進学プラザ主催の「二華中・青陵中模試」の最中に行われた保護者セミナーで、二華中の入試問題が年々簡単になっているという話がありました。

「簡単」とはいえ、あくまで公立中高一貫入試問題としての「簡単」なので、まったく対策せずにどうにかなるような次元の話ではありませんが、ある程度対策してきた子供たちが集まると、点差がつかなくなっていると。

じゃあどうやって合否を分けるのか、何が決め手になるのかということを考えたいと思います。


入試点数で差がつかないから…

ここから先は

2,516字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?