![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115348246/rectangle_large_type_2_23e18e2a195b34f5544de36567fa4489.png?width=1200)
【占いことば】Monday
今日も1日、お疲れ様でした。
どんな1日でしたか?
幸せな出来事があった方も、
泣いてしまうような悲しい出来事があった方もいるでしょう。
1日は24時間、必ず夜が来て、
また朝が来ます。
笑顔があった1日なら感謝を、
涙が流れた1日なら自分へ労いを。
本当に、お疲れ様でした。
明日がちょっとだけ楽しくなるヒント
自分の気持ちをそっちのけで、
周りに合わせなければいけないと感じることって多いですよね。
会社で、仕事をしていたり、学校に通っていたり…自分の本当の気持ちとは裏腹に、「〜ねばならない」の呪いは日常のあらゆる場面で存在しています。
そうした日々を過ごしていると、自分が「こうしたい」と思う直感的側面と、
「こうしなければいけない」と感じる理性的な側面の狭間で揺れてしまうことも多いのでは無いでしょうか?
そんな時こそ、思い出してほしいのは、
いま自分が直感的に感じていることこそが、いま最も自分が欲していることであるという事実です。
やりたくないな
疲れたな
なんで笑顔を振りまかないといけないの
たとえば、こんなネガティブな感情でもいいです。それがいま感じたままの気持ちなのであれば、1人の場所や信頼できるだれかの元で、まずは、そのままの言葉を、つぶやいてみましょう。
人は、直感的な側面と知性的な側面のバランスが心地よく保たれるとき、平穏や幸せを感じやすいです。
目の前には解決しなければいけない問題が山積みの方も、すぐに全部を解決する必要はありません。
本当の率直な気持ち、飲み込んでませんか?
まずは、それを吐き出す瞬間を作るところから始めてみてはいかがでしょうか?
そうすると不思議と、肩の力が抜けて、プライドのような突っ張った感情もいつのまにか溶けていきます。素直な自分を周りに見せることに慣れていくと、それに連動するかのように人が集まり、問題が解決することがあります。
明日が皆様にとって、少しでも平穏な日々となりますように…
おやすみなさい。