イタリアの人が切らさないように気を付けているモノは?
年末年始はお休みだったいつものクイズ番組「100%Italia」が今週から再開した。
番組中にあった出題のひとつがこのタイトル。
スタジオに集められた100人のイタリア在住老若男女が答えた回答のうち、挑戦する二組のペアは、より人数が多いであろうモノを5つあげ、その回答の人数の多いペアに得点が入るというゲーム。
下記が出てきた回答の一部になる。
トイレットペーパー 25人
水 22人
牛乳 13人
コーヒー 7人
パスタ 2人
オイル 2人
番組を観ながら、わたしはだいたい一緒に答えているのだが、イタリアなので、「コーヒー」「オイル(オリーブオイル等だと思われる。ガソリンなどではなくて)」は、入っているかなと思った。
「牛乳」はカフェラテにしたり、朝食で不可欠の人が多いからとのこと。
「水」は、ボトル入りのものを意味している。イタリアの地域によっては水道水が美味しい場合もあるので、買わない人も多いのでは?という意見もあったが、結果を見ると買う人もけっこういるということなのだろう。
「トイレットペーパー」は、ユニバーサルな答えのようではあるが、イタリアではビデがあるところがほとんどなので、なかにはトイレットペーパーを使用しないという人もいる。
イタリアのビデは、日本のウォシュレットでボタンを押すとノズルが出てきて、そこから水やお湯が出て洗浄されるタイプではなく、トイレと同じような形のものが並んでいて、そちらで洗浄することになる。一般家庭にもホテルの部屋にもたいていあるものだが、公共の場所には、ないところもある(ないところも多いかな?)。ホテルの部屋などでないと、イタリアの人にとっては大きな失点になるようだ。
ちなみに、上記の回答の中でうちに当てはまるのは、「水」以外。
だいたい切らさないように補充しているか、気を付けなくても「パスタ」はそれほど家で食していないので切らすということはない。
「オイル」と「牛乳」は時々、あやうい時もあるけれど。
日本の家庭で切らさないようにしているものも同時に考えてみたが、食べ物や調味料だったら「醤油」や「お米」という回答が多いかな?と思ったが、きっと「水」も多いかもしれないな、と。(災害時の備えとしたら必要なのだろう、と)
どうでしょうか?