HOSSY(ホッシー) Start up Project ①
島国、日本。 海からたくさん資源をいただき発展してきた国です。海からの恵みを受け発展してきた島国日本から海の環境問題解決にむけ真剣に取り組み、世界にむけ具体的な行動を発信していく使命があると考えています。
そう思いたったいくつかの理由があります。
2019 COP25の会議で日本が環境後進国であることが世界に知れ渡ってしまいました。温室効果ガスの削減に対して世界からHOWを突きつけられました。そして日本は世界に具体的な行動を示さねばなりません。それは海の中も同じ状況だと私は考えました。
そして昨年より様々なメディアで取り上げられるようになってきた「SDGs(持続可能な開発目標)17の目標&169ターゲット」がようやく浸透しつつあります。SDGsは、普遍的な目標として「誰も置き去りにしない」という約束を掲げているとおり私たち一人ひとりにも、できることは数多くあります。これからの子供達に引き継いでいくためには、SDGsを特別なものとしてではなく「自分ごと」として捉えそれぞれの企業活動及び地域貢献、生活の中に浸透させていくことが重要と考えます。
かつての日本(倭人)は狩猟民族であった。
魏志倭人伝に記載されている倭人のくだりがあります。
「山裾や海浜にそうて住んでいる。草木が繁り、道を行くのに前の人は見えない位である。人々は魚や鰒を捕まえるのが得意で、海中に深浅となり潜り、これらを取って業としている、、、」
※魏志倭人伝(ぎしわじんでん)は中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略称。当時、日本列島にいた民族・住民の倭人(日本人)の習俗や地理などについて書かれている。 出典:Wikipedia
山海の恵みをいただき暮らしてきた祖先。縄文時代後期より農耕が根付き定住することでその土地土地の文化風習、そして独自の食文化が発展し、今日に至ります。
日本独特の食文化。優れた保存食でもある干物。
海からの恵みをいただき、独自の食文化として我々日本人が昇華させてきた日本の伝統食 ”干物” とHOSSYプロジェクトについては次回。
see you next ,,
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?