![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89843063/rectangle_large_type_2_2887ae3ea0b95a655988dd4c0f109dc2.png?width=1200)
学習:ポルトガル語 #1
学習目標の設定
語学を確実に身に付けるためにはその言語の検定試験のレベルを下から登っていくのが王道と思っている。
でもポルトガル語については検定試験の数が限られていたり 受験地が京都のみだと前から聞いていたので ずっと腰が引けていた。
色々あって下調べにもようやく目処がつき やや安心。
慣れてる欧州基準じゃないと、落ち着かないからなぁ。。。。
あとはやる気さえあれば 長年の宿痾だったこの領域に向けてしっかり足を踏み出せそうな気がする。ただ、この世界では京都天動説が支配しているようで、、、、まあ観光ついでに足を運ぶ、と解釈しようか。。。
以下リンク先の語学学校 (EuroLingualさん)のWebsiteのおかげで、ようやく欧州基準レベルと政府系試験との美しい比較ができた。感謝します。
*無断転載なのでお叱りを受けるかもしれないが、悪い引用ではないので
(寧ろその逆)、叱られるまで貼っておこう:
https://www.euro-lingual.com/portuguese/portuguese-international-exams/