![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69990045/rectangle_large_type_2_4a49a7385c9ae0666488434031ee6aa7.jpeg?width=1200)
2,編む 22
ワンダークロッシェ 2017/12/7 初版 2018/4/24 第5刷 結構売れてる。
ワンダフルクロッシェ 2020/10/19 初版
同じもののパート2かと思っていたけど
微妙に表題が違うなぁ、なんて さっき気がつく。
アフガン編みのパターンも出ている模様。
こちらは、また別の機会にて。
ワンダークロッシェは中毒度が高い。
こんな楽しいパターンあったんだねって、どハマりする。
編むべし!編むべし!あ‥眠気がっ
夜になっても眠りたくない。
編めなくなるから、眠たくても眠るなんて。
と、気がつくと編み針持ったまま寝落ちするクレイジー。
![](https://assets.st-note.com/img/1642256492594-COgsWwZDPN.jpg?width=1200)
リバーシブルクロッシェは、特に面白い。
二つの糸玉を同時に使い編む。
最初は、針を差し込む場所に戸惑いがあるけど
リズムが出て来ると最高に楽しくなる。
一列編んで目を確認する。
二枚、同時に編む形になるので解くと糸が厄介になる。
でも、熱中すると忘れてしまうんよね。
ウッカリで解くこともしばしば。
反対色でメリハリをつけたり、途中で変えたり色々と
いくらでもバージョンは広がる。
コレは仕上がりに重量が出て、ずっしり。
膝の長さまで早く来い筋トレ。
二の腕に効いてるよね!?とこの苦痛を転換せずにはいられない。
セーターを編む時と同じトレーニング。
辛くなるとテーブルの上に乗せてしまう。
アクリル糸は堅いので別の疲れも出る。
わかっていても、やめられない。
その先の喜びが上回るからだろう。
出来ると しっかりしているので
膝掛けはもちろん、赤ちゃんのプレイマットにもなっていい。
何よりもデザインが素敵♪
➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕➕
ワンダフルクロッシェは、イチゴのパターンが可愛いと思い購入。
植木鉢にイチゴ、みたいに茶色をベースに編んだのだけど
仕上がりが気に入らなくって全部、解いてしまった。
ダサすぎた。
ピコットフリルステッチも可愛い。
大人しい色目。柄がキュートなので色もふわり感を出し載っている。
砂糖菓子のような甘い可愛いさがある。
パステルの反対色で ゆめかわってのとか。(もう死語らしい)
ビビッドにしてみるとか。
そんな色合いで 今度 編んでみたい!
でも、その前にシュシュも編まないと。
人間って どして眠くなるんだろう。
明日の活力のための休息としても
一日の時間が少な過ぎるなぁ。