見出し画像

駅にあるよ、新しい日々は

諦めてはいけないと思いつつ、もはや気分は冬です。心地よさも、夜長も、抜けるような青空も、きっとあったはずだけれど、暑さや寒さに翻弄されていることばかりに気を取られて、秋ってこんなに短いものでしたか?と誰にともなく聞きたい気分です。

街中も、右を向いても左を向いてもクリスマスムード(いまは、ホリデーとも言いますね)。ひところは、どこに行ってもクリスマスのBGMばかりで、げんなりしたものです。

コンビニのお菓子も入れ替わりが早くなりました。種類を多くして、工夫を凝らして、材料にこだわって、何かと変えていかないと売れないので仕方のないことかもしれませんが、美味しかったな、と思っても数日後に行くと、もうなくなっているお菓子の多いこと。

日々、新しくなっている。いや、“新しい日々”がそこにあるのかもしれません。

何の話か?

JR東日本の駅にあるコンビニ、NewDaysの話です。否、厳密に説明するとNewDaysで売られているモンのことです。

NewDaysの商品の特徴として、地域の特産を推しているものが目立ちます。パンやおにぎりなど、その地域の特産品を材料に使ったものだけでなく、ドリンクやお菓子はご当地の商品をそのまま並べていることも。

モンの材料といえば栗ですが、国内の栗生産量の第一位は茨城県です。その茨城にある笠間市の栗がフィーチャーされるのがNewDaysなのです。

数年前、その萌芽はありました。

変幻自在のチーズドック(パンの棚にいる、網模様で2本入りの細長いやつ)が、地域の特産を混ぜ込んだクリームを挟むことが多いのですが、それにマロンクリーム版が登場したのでした。

パッケージにウォーリーがプリントされていたマロンタルトもありました。それも笠間の栗が含まれていたはずです。

ちなみに今では、そのマロンタルトはNewDaysではなく、スーパーなどでメーカ商品として売られています

そして昨年、やはりチーズドックはありました。個人的には、他のコンビニと同じようなモンを期待していたのですが、競合を避けたのか、なかなか姿が見えませんでした。

そして今年。


出たーー!!

スイーツの棚に並ぶぐるぐる巻きを発見したのです。モンであることはもちろん、地域特産を食べたい僕の心をくすぐるネーミング。

かなり補正して明るくしているので、色が飛んでしまっていますが、流行りのブラウン系。和栗も和栗、NewDays定番の笠間栗です。

パッケージに模式図がありますが、かなり特徴的なモンでした。

なぜか。

それは台が“挟まれて”いるのです。しかも挟んでいるのは、マロンクリーム。これ、贅沢すぎませんか。ホイップとマロンの量的バランス、逆じゃないっすか。

食べてみると、水分の出やすいホイップの上に載せたスポンジは、食感が損なわれずにいました。マロンソースは濃厚で、ホイップで誤魔化すカップケーキあるあるを見事に払拭。あまり深さのないカップだったので、ちょっと値段が高いかも、などとよぎったのを謝りたいほどの完成度でした。


千鳥格子の背景のクセが強い

後日、NewDaysに立ち寄るとこんなものも見つけて歓喜しました。ふわふわの餅に包まれた、頼りないマロンクリームに幸せを感じながら、大福という名前をつけた先人に感謝する夜道でした。

正直、モンならばなんでも食べたいと思うのですが、そうではなくてNewDaysのように産地にこだわることもまた、モンへの愛なのだと思わされました。

笠間栗にこだわったモン、実際の割合はそれほど高くはないのでしょうけれど、産地がわかることは大事です。


店名に込められた、“新しい日々”

今日もまた、僕たちは生きていくのです。


#コンビニ #モンブラン

いいなと思ったら応援しよう!

もつにこみ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、僕だけでなく家族で喜びます!