【音ゲ】上達,成長過程,メンタルとか


こんにちは。今回は自分が一番やってた音ゲー(弐寺)が上手くなるに取り組んでた時、挫折とかメンタルとかその辺のお話をしてみようかなと。

で、これは前から残しておきたかったのもあるのですが、とりあえず書き殴ってみようかなとwぐじゃぐじゃで適当になる自信しかないので悪しからず😂

1.上手くなりたいなら上手い人に聞く

恐らく誰しもがやるからにはゲームが上手くなりたいと思います。

そういう人もいれば「好きこそものの上手なれ」で気付けば何か上手くなってたというパターンもあります。弐寺のSPに関して言えば自分はこれに当てはまるかもしれません。

当時は情報が少ないのもあるけど、クリアを埋めるのが楽しくて無心でやってました。

でも、どこかで必ず躓くポイントがあります。自分の場合はスコアでしたね…

とりあえず、自分より上手い人が身近にいるならどんどん聞きましょう

ただ、ここで注意してほしいのが…

その人が取り組んでた方法を完全に真似をするのは極力やめる

この曲やったほうが良いよ~ぐらいなら全然良いのですが、取り組み方は人それぞれ。

その人がやったからと言って本人が上手くなるとは限らない

大事なのは、上手い人の取り組み方の中に自分の色を出す事だと思います。

その人が毎日なら自分は2日に1回とか、段階を踏んでみたりゆっくりやってみたり…些細なことでも良いんです。少しでも崩せばそれは自分の色です

上達の近道は無いけど、近づけるには周りに上手い人がいたら聞いて参考にして自分なりに取り組む。これに尽きます

Apexでもこれが活きると僕は思ってます。

例えば射撃訓練場で教えてもらったやり方がイマイチ自分の身体に合わないのなら50%ぐらい自分に合うやり方で取り組んでみるとか…

上手い人もまた上手い人から聞いていくつか取り入れてるものです。例外はあるけど笑

2.上手くなることを急がない

これが一番書いてみたかったやつ

上達したい人ほど陥りやすと思うのですが、「自分はこんなに頑張ってるのにどうして上手くならないんだろう」とか、これに近い表現をする方が一定数います。かつての自分もそうでした

DP皆伝が取りたくてこれになりました…そして失敗しましたね。当時の話ですがw

この気持ちが生まれたのは多分SPが順調に上手くなったからなのかもしれません。それが別ゲー(と思いたい)であるDPでも期待しちゃったのかなと。。

それから数年後、DP皆伝を取る為に再度取り組んだのですが過去を見直した際に…

「上手くなるのを急がずに、結果が出るのを待つ」

これを徹底しました。

気持ちが先行しすぎると上手くなれるものも上手くなれないのかなって

そして、急いでる内に焦りが生じて上がっていたモチベが無くなってフェードアウトして気付けば諦めてる。こういう方いると思います。

気持ちの話ではあるのですが、1日何かを取り組むときにキツい事をやりましょう。時間を決めると良いかもしれませんね。15分,30分,1時間…弐寺で言ったら高難易度や未クリア,段位曲を正規以外のOPでやる等…。

これをRPGで言う経験値だと思って積み重ねていきましょう。ゴールはありません

ある日突然覚醒する時が必ず来ます。その瞬間上手くなったと実感するはずです。

3.惰性と感じたら毎日やらない

この状況になったら8割ぐらい何をやっても成果出ないし、やってて楽しくなかったり、イライラする事も無きにしも…

そうなったら潔く数日置きましょう。それが1日でも3日でも1週間でも…

けど、ランナーズハイみたいな現象が起きる可能性があります。
メンタルブレイクし過ぎて悟りを開いて…みたいな?w

でも、推奨はしないですね笑

4.人と比較しない(嫉妬)

これはとセットになりそうですが、上手くなることを急いでる理由の一つに恐らくライバルの成長が著しいのではないでしょうか。

成長スピードはぶっちゃけ個人差なところあると思います。基本的にはマイペースで好きなものに時間を惜しんではいけません。

結局、嫉妬した瞬間イライラしたりストレス溜めたりと良いことなんてないです。正直上達スピードも落ちるんじゃないかなとも思ってます。

マイペースに時間をかけて取り組めばそれが一か月、二か月掛かって上手くなれたらそれに越したことはないです。自信を持ちましょう!好きこそものの上手なれですね。


…一先ずこんなもんでしょうか。まだまだあるんだけど、書き始めてから二か月ぐらいサボってたので一旦前半ってことで出しておきますw

後半もじっくり編集していくので読んでいただけたら…!

それではまた次回!!!😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?