見出し画像

ロンドンのフラット争奪戦がすごい件

こんばんは。散歩フォトグラファーのMonaです。
イギリスはここ数日異例の真夏日が続いていて体が半分溶けてきています。

そんな暑い中、新しいおうちの内見にここ数週間ちょっとずつ行ってたんですが、やっとやっとやーーーっと!!お家が決まりました!!

ロンドンでのお家探しは今回で3回目なんですが、ほんとに毎度思うのが、いい物件は分刻みでなくなっていくってこと!!!
例えば、一日に内見4件決まってても、当日の約束時間前にすでに他の人が契約してしまって、結局1件しか内見できなかったって事がお決まりです😱今日はロンドンのお家探しについて書いて見ようと思います:)

◉内見いくにもひと苦労
毎日定期的に物件サイトを更新して、いい物件があれば、すぐ不動産屋さんに電話して内見をアレンジしてもらうのですが、こっちの不動産屋あるあるなのが「まずはうちのオフィスきて話そうよ〜」という返事で、オフィスに行ったところで何故か他の物件の情報を色々みせてくれるものの、肝心の目的の物件を見せてもらえないってことがよくあります。

前回の家探しの時も、ずっとこんな状態が続き、退去日1週間前ギリギリまでお家が見つからなかったことがあったので(半ばホームレス覚悟)、今回はもう最初から「わてらは引っ越しまでに時間がおまへんねん!」っていうことをかなり強調した甲斐あってか?、内見は割とスムーズにアレンジしてもらえました:)

◉内見には行けたものの、、、
いえーい!内見決まったぞー!もう見てよかったら即決やでぃ!と思っていたのも束の間、現地にいってみると私たち以外に15組もいました。笑
お互いちらっと見あって、「Oh Hi、、あなたたちも内見?」「え、もしかしてあなたたちも?あぁそうなんだ、、」みたいなちょっとぎこちない感じ。笑 流れとしては、10分置きごとに呼ばれて中をみて、そのあと希望者は不動産屋に会社からの証明書、これまでの大家さんからのレファレンスなどを提出して、大家さんが選ぶって感じでした。とっても気に入った物件があったので、とりあえずアピールはしておかねば!と、結婚していて安定した関係であること、2人とも喫煙しないこと、あとは綺麗好きって事も強調しておきました。(実際2人とも超絶大雑把です。すみません。笑)

◉ついにその時がきた!!
申請してから1週間全く音沙汰なしだったので、もうあかんかー😔次の内見いくっきゃないな、、と思ってたその時!!!不動産から連絡が!!!!!! 大家さんが喜んであなたたちを受け入れたいと連絡がありましたよ。とのことぉぉぉおおお!!!!飛び跳ねて喜びやした😢しかも念願のシェアフラット脱出です。こうして第三回目のフラット探しは幕を閉じたのでした。

◉世界の家賃の高い都市TOP5に入るロンドンさん
お家探しをしていて感じたのは、本当にロンドンに住みたい人ってたくさんいるんやなぁ〜という事でした。需要があるから仕方ないのか、やはりお家賃は安くはありません。(涙)
今、私たちが住んでいるシェアフラット(7畳くらいのお部屋、キッチン・お風呂共有)さえ、14万円(光熱費は込み)もします。
それ故、ロンドンではワーホリの方然り、結婚しているカップルの方でもシェアフラットで住んでる人はかなり多いです。
「この家賃やったら、東京でもまぁまぁええとこ住めるで!」が口癖です。(実際のところ東京の物件のことはよくわかりません。笑)
何はともあれお家見つかってよかったです:) 色々大変なことはあるけど、こうやって異国で色々経験させてもろてる事に感謝して過ごしていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます:)
よかったらインスタも遊びにきてください。@tomsoo224

Mona

いいなと思ったら応援しよう!