
心は・・どこに・・いつから・・アルの?
前回は心地好いものを選んで行くことの実践でしたが、日々心地良さを感じれていますでしょうか(^^?
嫌なことから目を背けるのではなく、それはそれで受け容れて今できる自分の心地良さを見つけることを大切にするのが秘訣です。
まだ起こってもないことを想像して不安を抱くエネルギーがあるのなら、そのエネルギーを楽しいことに注ぎましょう。
今回は共感性のお話をしようと思います。まず初めに、
「共感」について軽くご質問からです(^○^)
★共感力はある方だと思いますか?
☆共感力は大切に思いますか?
★共感力が強いと生き辛いと思いますか?
☆他者の辛かったり悲しいことを聴いたり見たりするとどんな感覚になりますか?
★それは心で感じてますか?
☆感じてる心は身体のどの辺りですか?

考古学では遠い昔「心」という字はなかったと言われています。
サポートありがとぅござぃます。写真「海・猫・花」が多いですが、私の行ける所・撮れるモノなら何でも挑戦しますのでリクエスト下さいませ(^○^)