ルキナ崖狩りバナムさん解説動画まとめ

ルキナの崖狩りは大きくわけて2パターン
・展開重視の崖狩り・撃墜重視の崖狩り


※大前提として下強2フレはチャレンジする
   相手に崖を掴まらせてから崖狩りよーいドン

【良くない例】
・ぼった立ちして見てから全狩り、ガード貼りっぱなし、引いて見てから全部狩ろうとする。
・見えないからやっちゃダメ、読み合いですらない


【崖狩りにおける読み合いの理解】

  • 最初はその場とジャンプに圧をかけるために空N(上りも下りも)をとにかく振る→相手は崖上がりのタイミングを測る→回答として相手は回避を通す

  • 回避を通された→回避を狩るには?→空Nの後に回避を狩る対の択を用意   (例)振り向き掴み、引きステからマベ

  • 回避狩った→ジャンプを通される?ジャンプを狩る択を用意   (例)上り空N、空後

技を無意識に振りながらどう上がってくるかタイミングを見る。そして対の択というものを意識。


【パターンは大きくわけて5パターン】

1.最速崖上がり
2.ディレイ崖上がり
3.無敵切れる直前で崖上が
4.無敵切れて崖上がり

5.かなり遅れて崖上がり

・1.2に対する回答
下強2フレ→(展開)上りで空N      2.には持続が当たる
                    (撃墜)横スマ、上り空後

・3.4に対する回答
下強2フレ→(展開)その場で下り空N
                    (撃墜)微ホールド横スマ、下り空後

※1.2と3.4は対の択。1.2の回答では3.4は狩れないという事を認識しておく

・5に対する回答
・捕まりっぱなしに横スマ
・横スマで倒せないパーセントの場合
   →  崖奪い空後→その後の崖で5を選択しづらい

※崖奪いを見せると崖奪いフェイントが択として増える


  【簡単まとめ】
・技をとにかく振る
・対の択をちゃんと出す
・展開重視なのか撃墜重視なのかをハッキリさせる


【簡単セットアップ】
一.下強→上り引き空N  崖上がり1.2を狩れる択
      3.4.5は狩れない

【解説】
崖上がり1.2を狩れなかったとして、ルキナは引いた位置にいる。ルキナの空Nを確認した相手が崖離し、回避上がり、ジャンプ上がりをした場合有利な読み合いをできる。

※上記のセットアップをした後、2.3のタイミングで回避、崖離し、攻撃上がりを相手が選択した場合引いた位置で見ているので確認出来れば狩れる。
掴まりっぱ、ジャンプ、その場は狩れない。ただし有利な読み合いは可能。

一.のセットアップを外し、回避上がりの位置で一瞬の様子見を挟んで上がってこなければダッシュガードで詰めて5のその場を読んで狩る。
(例)ガーキャン空N、ガーキャン掴みなど

※離れた位置で様子見を挟んでいるため、回避上がりと攻撃上がりは選択されづらい




・相手はどのタイミングでどの上がり方を1番通したいのか通そうとしているのかを技を振りながら観察する。
・その上がり方を狩り、違う上がり方をした場合を狩るための対の択を用意しておく。



バナムさんの解説動画を自分なりにまとめた結果を簡単に書くとこんな感じでした。
自分で以前書いた今実行している崖狩りよりも無駄な動きが少なく、確認と観察に意識配分をもっと割けるのかなというのが所感です。
崖狩りまだまだ下手くそなので頑張りたい所さんですね




いいなと思ったら応援しよう!