保活日記#4
いよいよエントリーの話です。保活日記の最後のつもりで書いています。保活日記が文末がですます調、である調でバラバラになってしまいすみません…
私が住んでいる地域では、11月上旬が保育園4月入園の〆切なので、先週書類を投函してきました。
一番時間がかかると思っていた就業証明書が私の会社も、夫の会社もサクッと書いてくれたので助かりました。実際一番手間だったのは、手書きの申請書類でした。元々のおっちょこちょいか、マミーブレイン発動して書き損じばかりで、予備で2セット申請書類もらって置いてよかったな〜と思います。
保育園は悩みに悩んで、12ヶ所記載しました。もともと0歳児でいれるつもりはなかったけど、私が住んでいる地域が、共働きでも1歳児は落ちまくる保活激戦区らしいので泣く泣くエントリーしました。ただ、通うのにバスを使う保育園だけは外しました。朝のバスは本当に赤ちゃん連れには過酷すぎます…座れないし、絶対朝移動する必要がないお年寄りがたくさんいます。みなさんどこに行くんでしょうね…苦笑
12ヶ所も書いて落ちたらもう育休1年コースかなーと思ってます。認可外しかきっと入れないと思いますが、ゆるく認可外を探しつつとりあえず育休1年とりたいと思います。
育休は1年取れるのが当たり前だと思ってたから、まさか0歳5ヶ月で預ける先を探すことになるとは思いもよりませんでした。
妊娠中の保活も辛かったです…夏の暑い時期に入りかけてましたが、安定期のうちに沢山見に行けてよかったです。産休入ってからはお腹の張りが出やすく、あまり歩けませんでした。33wあたりで逆子になっていたので、毎日リラックスすることを主治医に進められました。
何が言いたいかというと、とにかく赤ちゃんが生まれるタイミングで住む場所大事です。引っ越す前に保育園の状況をリサーチされることをおすすめします。