事業家集団環境で学んだコミュニケーション術!ご縁を長く保つ3つのコツ
こんにちは。アキナだよー!
今日はね、「ご縁ってどうやったら長続きするの?」って話をしようと思ってます!
人と人のつながりって、なんだかんだ大事じゃん?でも、気づいたら疎遠になっちゃったり、「あの人どうしてるかな~」ってなっちゃうこと、あるよね?
それ、もったいない!
せっかくできたご縁は、ちゃんと大事にして、長~く続けたいもの。
事業家集団に入って学んでいると、人に会うことが多くなるし、コミュニケーションを学ぶ機会も多いので、自然とご縁を紡いてだりするんだけど、ご縁は長く保とうとしなければ切れてしまうことが多いの。
そこで今回は、事業家集団環境で学んだことを中心に、私が気をつけてることや「こうすればよかった~」って思ったことを、全部話しちゃうから、ぜひ参考にしてね!
たわいもない会話でも、連絡を取り続ける
これ、とっても簡単だけどめっちゃ効果あるよ!
「最近どう?」とか「元気してる~?」とか、何でもいいから軽~い連絡をするの。
深い内容じゃなくて全然OK。むしろ軽い方が相手も返しやすいからおすすめ!
私なんか、例えばインスタで友達が写真投稿してたら、それに「かわいい~!」とか「これどこで撮ったの?」とかコメントするだけでも、なんとな~く会話が始まるんだよね。それだけで「最近アキナと話してないな~」って思われることもないし、ちょっとしたつながりが続くの。
ちなみに、あんまり真面目に考えすぎないのがコツ!
「あの人、今忙しいかな?」
とか気にしすぎると、連絡できなくなっちゃうからね。
軽いノリで「元気~?」くらいがちょうどいいよ。
ちゃんと「ありがとう」を言う
これね、ホントに超重要!
何かしてもらったら、「ありがとう!」を言うのは基本中の基本だよね。
あと、「ありがとう」だけじゃなくて、「助かったよ~」とか「ほんと感謝してる!」とか、ちょっと気持ちを込めると、相手にも伝わりやすいんだよね。
実際、私がちょっとしたことで友達にお礼言ったら、
「え、そんな風に言ってくれるなんて嬉しい!」
って言われて、それ以来もっと仲良くなったことがあるの。だから、ありがとうを言うタイミングってほんと大事!
ちなみに、たまに手書きのお礼状とか書くといいよ。
最近はみんなLINEとかメールばっかりだから、手書きのメッセージとかカードって逆に新鮮で喜ばれるんだよね~。
「アキナからこんなの届いた!」
って、相手もきっと嬉しくなると思うよ!
相手の話を「うんうん」って聞く
最後のヒントはね、相手の話をちゃんと聞くこと!
でも、これも「真剣に!」とかじゃなくて、軽~く「うんうん、そうなんだ~!」くらいでいいの。
リアクションが大事だから、「マジで!?それすごいじゃん!」とか「え、どうなったの?」みたいに、相手が話しやすくなるような感じで聞くといいよ。
特に、相手が悩んでるときなんかに「話聞くよ~」って言うと、「この子、優しいな~」って思われるんだよね。
私なんかも、友達に「最近どう?」って聞かれてついめっちゃ話しちゃって、「ありがと~、すっきりした!」ってなったことあるし。
ちなみに、相手の話を聞いてるだけじゃなくて、たま~に自分の話も混ぜるといい感じにバランス取れるよ。
「私もこの前こんなことあってさ~」
みたいにすると、相手も「あ、この子もそうなんだ」って共感してくれるからね。
事業家集団で学んだことは動画でもアップされてるのでみてみてね。
まとめ
ってことで、今日は「ご縁を長く保つためのヒント」をお話ししました~!とにかく、たまに連絡すること、ありがとうを伝えること、相手の話を聞くこと。この3つさえ押さえとけば、ご縁は絶対続くよ!
人とのつながりって、人生を楽しくしてくれる大事なものだから、みんなもぜひ試してみてね。
それじゃあ、またね~!アキナでした~!次回もお楽しみに~!