
美しくなるための、愚痴と涙の付き合い方
愚痴が多い人やすぐに泣く人は、比較的面倒に思われることが多く、それ自体は私も納得なのですが、
「一切愚痴をこぼすな」とか
「いちいち泣くな」みたいな、
それら全てが悪かのような扱い方はあまりに厳しすぎるんじゃないか…
それだと心がおかしな方向にいってしまわない…?と思うことがあります。
生きていれば踏んだり蹴ったりな日もあるし、感情が爆発するような瞬間ってあるじゃないですか。
それらをあまりに抑え付けすぎると、自分の心の健康においてかなり悪影響な気がしてならないんですよね。
「男なんだから泣くな」などもよく聞くフレーズですが、実際自殺率は男性の方が高かったり…
感情に素直になれないとどこかで不具合が起こる原因の一つだと思います。
だからといって愚痴り放題泣き放題では社会生活やっていけない。
なので、愚痴と涙は使い方がかなり大切で、うまく使うと自分の人生をより良くしてくれるものだと思っています。
ここから先は
2,351字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?