![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52405707/rectangle_large_type_2_c689ad9eaf0dc5ebfe62391ed2efdeba.jpg?width=1200)
私のVIA
心身健康の基本は一つ!(コナンの「真実はいつもひとつ」のトーン)
ストレングス手帳やってるよ
手帳ジプシーな私はストレングス手帳も始めました。その中に幸せを感じるワークがありました。
熱意を高めること、また熱意を持つには体力が必要、その体力をつけるには健康的な生活と書かれているます。
(画像)
画像の中で言われている健康的な生活は勝間塾が推奨されている生活と同じ。
健康の方法は一つなんだと朝から実感してました。
もんのVIA結果
ストレングス手帳はVIAというテストで強みを調べます。
VIAについてはこの本で解説されています。
私の強みは下記で、SFとほぼ一致です。
向学心
誠実さ
好奇心
ユーモア
知的柔軟性
ちなみに忍耐や自制が下位です。。。あはは。。。
オタク気質が出ているなぁ。
1年間自分の強みを分析して幸福感を上げていきたい!
認知症などの長いリスクも、向学心を生かして頭が衰えないようにしたい。
コロナ禍の在宅勤務、一人暮らしには危険があります。
油断するとほとんど一日人と話さないのです。
そのような生活続くと、会話する時単語が出て来なくなる!!
久々友達と雑談すると、固有名詞が出てこない、出てこない・・・
焦ります。
ゆる募
誰かTwitterのスペースでおしゃべりしませんか?
雑談は負担なくできていいトレーニングの気がしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![もん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26185246/profile_6548df835e573cec937cc989f2c30c54.png?width=600&crop=1:1,smart)