![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120526730/rectangle_large_type_2_e1e7c7c7048e1e9d8ec9d988054ec7f9.png?width=1200)
アラフィフ女子の転職活動日記④
-年齢や性別に関わらず、転職活動は可能だというメッセージを伝える記事。
アラフィフ女性が転職活動で自信を持つための心構えやアドバイスを提案する。自己ブランディングや面接の準備法など、自己啓発のヒントをまとめる。
アラフィフ女性が転職活動を成功させるためのポイントやコツについてまとめる。適切な志望動機の提示や履歴書の書き方、面接でのアピール方法など、具体的なアドバイスを提供する。
職務経歴書の書き方
登録したらお仕事を紹介いただけますが、
その紹介してもらうために、必要なことは、
職務経歴書の作成です。
一番大変。
これ、本当に大変。
過去に自分がやった仕事をアピールする必要があるんです。
しかし、誇張しすぎてもダメなので
さじ加減が大事。
そして、見る人が分かりやすい職務経歴にし仕上げるのが必須条件。
当たり前のことですが、
この、見る人が分かりやすい資料にするって、大変…
分かっている前提で書いてしまうことが多いので、
知らない人が分かりやすく端的に記入するっていうのがポイント。
自分が見る人だと仮定してみると、とても分かりやすい。
もし、自分が、
知ってるよね?
知らないわけないよね?
みたいな資料もらっらどうでしょう?
印象よくないと思います。
私の場合は、経験年数もやってきたことも多いので
文字ベタ打ちではなく、年表方式で作りました。
で、作るときに仕事の棚卸も一緒にしていきました。
私にとってはすごい事でも、
他の人がみたら全然すごくないことって
意外とあるんです。
なので、まずは仕事を以下のようにかき出し
〇〇年〇月~ 〇〇担当 〇〇を目的として、〇〇を活用し広告展開
営業と協力して店頭活用行うことで、前年〇〇%にて着地
認知〇〇%UP 前年〇〇% リーチ〇〇 UU〇〇
協力代理店:〇〇会社
もちろん、こんなにあっさりとはしてはいないですが
概ね、数字を混ぜながら実績を事実通りに記載
社外秘にならない程度の数値を記載し、
こんなことやって、こんな数値作れますよ!っていうアピールです。
画像入れられたり、URLを記載できる場合は、
それらも、もちろん記入。
そうすると、これは、インパクトがあるかな?
仕事がつながって見えるかな?
戦略的な仕事をしていたと思えるかな?
という感じで整理もしながら作成。
成功事例はいろいろ書きたいが、
職務経歴書はどんなに多くても3~5ページにというのもあり
いろいろ削り、4ページ少しはみ出た5ページに収めてました。
そして、職歴が長いので、冒頭に職務経歴のまとめ、
サマリー的なものを4行くらい入れて、
なんとなく、こんなことやってきた人なんです。
をアピール。
後は、関わった宣伝物をまとめて
ポートフォリオにしていました。
このポートフォリオも、
応募先に合わせて多少、内容変えていました。
デジタル強め部門ならデジタル関連の施策を1ページ目にして
オフライン施策は後ろに回すなど
ざっとこんな感じの書類を作成
基本的には、古い順ではなく、新しい順での仕事の書き方にして
今、何ができる人なのかを見せるようにしてました。
そやって、書類の工夫はしたが
それでも、年齢的に、なかなか厳しい戦いをしましたが、
それは、振り返ると年齢だけが原因でもないと思うところが
いろいろあります。
志望動機とか、会社のリサーチ不足とか…
それについては、次回書きます。