![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104159843/rectangle_large_type_2_ef2d0a5bd04d350b66008ab27d16f699.png?width=1200)
在宅ワークで中々稼げなくて悩んでる人にやってほしい「たった一つ」のこと
==このnoteは、私が「おうち秘書サロン」で書いたコラムの内容を一部改変して記載しています。==
【10月1日コラム】※2022年10/1サロンコラムに投稿
10月と聞くと、今年も残りわずかだなぁと感じますね。
皆様いかがお過ごしですか。 今月から運営メンバーになったモンです。
皆さんにとって”おうち”のように居心地の良い場所となるよう、3ヶ月間精一杯がんばりますので どうぞよろしくお願いいたします。
運営メンバーとして初めてのコラムですので、簡単に自己紹介をします。
■サロン入会 2021年9月 サロン内では、
・Notion部の立ち上げ運営
・過去図解会
・D講座3期生
・動画編集同好会メンバー
・デザイン部メンバー
・中の人部メンバー
・サロンラジオメンバー と、学びながらも楽しませて頂いています。
■働き方 農業&オンライン秘書2年目です。
今日のテーマは「案件ごっこをしよう」について
過去イベントでもお話しさせていただいている内容なのですが、 自分がオンライン秘書初期の頃に取り組んでいて、 一番よかったなと思う事なので コラムでもご紹介します。
案件ごっことは、要は 「案件じゃなくても自分で自由にやってみよう」ということ。
今「もっと稼ぎたいな」「案件増やしたいな」「今後心配だな」と思っている方には全力でオススメします。
前置きになりますが、 私はたまたま知人からオンラインでのお仕事を頼まれ、オンライン秘書をはじめました。
農業との相性も良く、仕事内容も楽しく、 なにより家から出ずに、すっぴんにボサボサ♪ ユルユルの服で仕事ができる(みなさんは違うと思いますがw) そんな在宅ワークが、私にとっては最高の環境に感じました。
この気持ちは今でも変わっておらず、むしろより強固なものになっています。
ありがたい事に先月は70万円弱の売り上げがあり、オンライン秘書のお仕事のみで、 自分が必要な収入は確保できるようになりました。
もちろん最初から沢山の案件を頂いていたわけではありません。
元々は料理人で、パソコンスキルも最低限しかないところからのスタート。
しばらくはオフラインの繋がりのみでお仕事をしていました。
その当時オンラインではどうやってお仕事を増やすのかわからず、 勇気をだして応募したお仕事は決まらず。
その一回で心折れてその後はしばらく応募せずでした。(折れるの早いw)
では在宅ワーク最高!もっとやりたい!と思いながらも、自分から積極的に案件が増やせない私が何をしたかというと、、、
「案件ごっこ」
私が最初に取り組んだ案件ごっこはこちら。
・WordPressでブログ
・パワポで図解を作る とにかく案件でもないのに、ひたすら取り組みました。
最初はそれが後々役立つとは思わず「なんか面白そう」と思って始めたことです。
ブログは本当に大変で、何度もやめようとしたことか。。
パワポに関しては楽しすぎて、病的に取り組んでいました。 笑
そしてその様子をTwitterで発信すると大きな反響や奇跡の出会いがあり。
それが楽しくて、ますます頑張りました。
しばらくすると既存のクライアントワークでも自分のスキルが伸びているのを実感し、 クライアントさんにも喜んでもらえるしで、さらに案件ごっこを頑張りました。
すると、徐々に挑戦できることの幅が広がったんですよね。
・WordPressとWixでホームページを作り出した
・パワポで作った資料を活用して人前でプレゼンする機会ができた
・Adobe一式手に入れた(支給)
→それによりデザインを本格的に学び出し、動画編集もはじめた
・Unityを少し使えるようになった
この辺りになると、自然と案件も増えてきて軌道に乗ることができました。
オンライン秘書はとにかく即戦力です。
依頼を受けたからには、お金を頂くに値する仕事がしたい。
そんな時に、この案件ごっこをしていた過去の自分に支えられました。
秘書業務は、特に色々手を出しまくってきたことが役立ちます。
クライアントさんのお困りごとに、何かしらご提案ができるので喜んでいただけるんですよね。
いわゆる「引き出し」というやつです。
あの時の貯金がなかったら、今これだけのお仕事させてもらえる事はなかったと思います。
今は逆にスキルがもっと必要でチームの力に支えられながら、お金を払って学びの機会を増やしている所です。
以上、実体験をもとに「案件ごっこ」をオススメしました。
「もっと稼ぎたいな」「案件増やしたいな」「今後心配だな」と思っている方は、ぜひ挑戦してくださいね♪
次回のコラムでは「でもそんなに頑張れない時もあるよね」について。(謎の連載形式)
最後までお読みいただき、ありがとうございました