スターバックス地域限定「福玉」とあうーむ 「頬張り寿司」
5月20日(水) 午前 在宅ワーク 午後 在宅ワーク
京都は今週末に非常事態宣言が一部解除されそうです。
経済を考えたら、少しづつ動いていくのが大事なのは理解できるけれど、コロナ陽性になると、最低2週間は隔離され、場合によっては死にいたる可能性があると思うと、悲しくなります。(←考えすぎなのかも)
そんな憂鬱になりがちな毎日を吹き飛ばすには買い物、美味しいもの!(←おすすめです♫)
なので、久方ぶりに営業していたスターバックスで京都限定タンブラーと、京都の一部店舗だけで購入できる「福玉」を買いました。
「福玉」とは、年末に祇園町の子どもたちや舞妓らが、お年玉として受け取っていた京都の祇園に伝わる独特の文化なんですが、簡単に言うと、年の瀬に大切な人へ贈る“かわいい縁起物”。そんな文化をスターバックスが販売していて、中にはかわいい猫ちゃんの御所人形が入っているので、3個も買ってしまいました。(←買いすぎ😭😹)
そして、近所にありますあうーむさんが今だけやっているテイクアウト弁当も買いました。
手織り寿司で有名なお店なんですが、僕は大好きです。テイクアウトは今回特別とのことだったので、電話で前もって「頬張り寿司 2200円」を予約して、受け取りに行きました。肝心のお味は。。。最高の一言。サバのぷりっぷりの食感、そして、くるみが入ったシャリなど、2200円は本当に安いと思います。ぜひぜひお試しくださいませ。
もんちゃんも見つめる「頬張り寿司」