
Photo by
take_kuroki
自分らしく整えよう
部屋や作業スペースには、良くも悪くも「自分らしさ」が表れます。
長い時間を過ごし、自分の判断で物を置ける場所ほどハッキリ出ます。
だいぶ昔に、とあるテレビ番組で、印象的なクイズを見たことがあります。
会社に妻を連れて行き、夫の机を当てさせるというものでした。
正答率は非常に高かったです。
それだけ、デスクには「その人らしさ」が強く表れるということでしょう。
近年、フリーアドレスのオフィスが増えていますが、
なんとなく固定席ができてしまうと、使用者の個性が出てきます。
空のペットボトルやコーヒーの缶を放置するようなことは、
マナー違反として絶対に避けるべきですが、
きちんと整理整頓された空間の中に、
自分らしさを取り入れることは大切です。
好きなものや、気持ちを上げてくれるアイテムを飾ることで、
その場所は、より快適になります。
観葉植物、家族の写真、小さなフィギュアなどを机に飾る人は多いですが、
それは単なる装飾ではなく、その人の価値観や生き方を
表現するものとも言えるでしょう。
自分の机の状態を見直すことで、新たな発見があるかもしれません。
自分らしさがわからない場合は、なりたい自分をイメージしてみましょう。
そのイメージに相応しい形で空間を整えていけばいいのです。
整理整頓は大前提として、そこに自分らしさをプラスすることで、
より居心地の良い空間になります。
毎日長い時間過ごす場所にこだわりましょう。
きちんと整っていて、自分らしさも感じられる場所なら、
仕事への意欲も高まるはずです。