![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116882939/rectangle_large_type_2_5549f1c84048afd3fa6d159952a1d889.png?width=1200)
Photo by
macapy
「Slack Connect for direct messages」をあえて有効化してみた挙動をテストしてみた話
現在の職場でSTORES株式会社のITマネージャーである howdy39さん に技術顧問的な立ち位置でお手伝い頂いているのですが、その中での会話。
Slackのとある設定のお話。
![](https://assets.st-note.com/img/1695361291132-0I16Xi7S4Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695361347270-F2eFyEabC3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695361450029-8Bu47sfgrq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695361380518-ULmkum1rMl.png?width=1200)
ということでやってみることにしました。
流石に本番環境でやるのは怖いので、howdy39さんの個人環境と私の個人環境でテスト。(いわゆる誤家庭でのテナントです)
「Slack Connect for direct messages」の場所
Settings & Permissions のところにあります。
URLでいうと
https://<テナントURL>.slack.com/admin/settings#slack_connect_dm_permissions
![](https://assets.st-note.com/img/1695361865372-no0oM77Jzx.png?width=1200)
やったこと①: 招待してみる
DM送信画面のところから、相手のメールアドレスを指定します。
(普段なら、社内の人のSlack IDを指定するところ)
すると、Invitationしますかー?みたいなダイアログが出るので、OKする。
すると、「するっと通る」(招待が成功する)
確認してみたこと①: 普通にメッセージやりとりできるか
できます。全然普通にできます。
確認してみたこと②: Slackの管理画面のメンバー一覧にhowdy39さんが出てくるか
でてこない です。これ怖いですねー。
確認してみたこと③: 無効にしたらConnectしたhowdy39さんとのやり取りもできなくなるか?
継続してやりとりできます 怖いですねー。
確認してみたこと④: 時間が経ったら上記Connectが切れるか。
切れないです 怖いですねー。
以上みたいな感じです。
もう事故しか生まない気配なので、速攻オフにしたほうがいいですね。