![MLカレッジpeatixヘッダー2019](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10995931/rectangle_large_type_2_cfb3391c9480929dd66cdd9284be9ae8.jpeg?width=1200)
【4/26】Webメディアで"もっと"活躍する在宅ライターになる! 『Webライティング』講座 基礎編①
リクエスト多数!『Webライティング』講座スタート
マーケター、クリエイターの方のスキルアップ講座を展開する【マムズラボカレッジ】。
2019年4月より、ご要望を多くいただいていた 『Webライティング』講座を約9カ月にわたり実施することになりました。
記念すべき1回目の基礎編は、<Webメディアで毎月活躍する在宅ライターになる! 『Webライティング』講座 基礎編①>。
仕事を頼まれ続けるライターになるために知っておくべき基本中の基本やライティングノウハウを、年間600本以上の原稿を監修する講師がお伝えいたします。
詳細やお申込みについては、こちらのページでご確認ください。
『Webライティング』講座について(全9回※1回ごとの参加も可能)
『Webライティング』講座は、Webメディアで毎月活躍する在宅ライターになるために必要なテーマごとに、約9カ月にわたり全9回で実施します。
全9回にご参加いただくことで、Webライターとして継続的に案件を受けていける知識とスキルを学んでいただけます。
ですが、お好きな1回のみのご参加も可能です。気になるテーマについて集中的に学んでいただけますので、ぜひお気軽にご参加ください!
お申し込み方法は、このページ下部をご覧ください。
4月26日/1、①校了までを早くする!基本のコツ編
…仕事を頼まれ続けるライターになるために知っておくべき基本中の基本
5月24日/2、②校了までを早くする!業務・実践編
…仕事を頼まれ続けるライターが身に付けたい3つのポイント (実践編)
7月5日/3、SEO記事の企画の立て方+構成の作り方編
…コンテンツチームマネージャー兼Webコンテンツ編集者に聞く、SEO記事企画の立て方
7月予定/4、取材編
…メディアに重宝される”取材対応可能ライター”になる方法
7月予定/5、著作権編
…Webメディアに携わるクリエイターが覚えておくべき著作権の考え方
8月予定/6、校正、校閲編
…校正者から教わる、正式な校正方法と校閲方法
9月予定/7、修正・検収編
…赤入れやフィードバック対応を少なくするための方法
9月予定/8、進捗管理・窓口対応編
…他のライターと差がつく、ディレクション能力の身に着け方
講座のお申し込み方法
お申し込みは、各講座ごとに受付となります。お申込み希望の方は、Peatixの本講座専用ページをフォローいただき、個別の講座ページより各回にお申し込みください。
▼『Webライティング』講座 Peatix専用ページ
https://momslabcollege.peatix.com/
本講座主催【マムズラボカレッジ】について
【マムズラボカレッジ】は、マーケティング・クリエイティブに携わる方のために開催されるスキルアッププロジェクトです。
マーケター、クリエイターの皆さんの”知りたい!””実践に生かしたい!”気持ちにお応えすべく、様々な企画による講座を実施します。
▼マムズラボカレッジ運営元/マムズラボ株式会社
https://moms-lab.jp/
仕事、家族、ライフステージ… あなたのより良いみらいに生かすために、学びや気づきを得ていきましょう!
マムズラボカレッジ事務局