見出し画像

男性の育児参加ってなんだろう?

これは、7月中旬にアメリカ⇔スペインを往復した飛行機での出来事です。

オランダ経由なので、実際にはアメリカ⇔オランダなのですが、フライト中、3人の赤ちゃんに出会いました。

①バシネットが隣で、うちの子より1か月早い6か月の女の子 
②前方にいた1歳1か月の女の子
③後方座席にいた8か月の男の子

いやー、みんなかわいかった。でもそれ以上に驚いたのが、フライト中お世話しているのが、みんなパパさんだったんです!!!!!なんなら①のパパさんなんてパパ一人で搭乗しているではないですか!!

会話した限り①②はアメリカ人で、③はオランダ人な気がします。

①のパパさん、スムーズにミルクを与え、いとも簡単に寝かしつけ。抱っこ紐を最大限に駆使しながら、てきぱきとおむつ替え準備。。。

これはもうこのパパさんの日常なんだろうなと思いました。

うちの子は往路はあまり寝なかったので、トイレ前の小スペースで抱っこしていました。すると②のパパさん&赤ちゃんがやってきました。

「いや~寝ないね~。何か月~?1歳になるとたいへんよ~。」

なんて会話しながら、ずっとパパさん抱っこしてました!!!結局うちの子より寝てないのに、ママと交代とかなく。。。
最後には、「1歳児を飛行機で寝かせるコツを編み出したんだ!!」って、寝かせた後に報告に来てくれるくらい、育児を楽しんでました。

③のパパさんとも、発達についての会話をしたんですが、子供の発達の経緯をよく理解していて、、あーこれはずっとちゃんと見てたんだなと思わざるを得なかったです。。。

欧米のパパさんって、こんなに育児に積極的なんだ、、、もはやママ以上にやってる???と思ってしまいました。

日本でも「男性の育児参加が急務だ!男性版の育休が必要だ!」と謳われてますよね。

でもそもそも、参加ってなによ、、、ってなりました。

育児って参加不参加するものなのか。少なくとも私が出会ったパパさんたちは、みんな育児の主体だったぞ?パパがやって当然、て感じだったぞ?

私の夫は、育児&家事にとっても協力的で主体的にも動いてくれますが、さすがに、子供と一人で搭乗、、しかもいつもと環境の異なる機内での寝かしつけは厳しいと思います。。(ごめんね、パパ)

でもそれじゃ、ダメなんだよな、そして私もパパに期待しないのはいけないんだよな、と自分自身の育児への姿勢についても改めなきゃ、と夫と会話しました。パパができなそうだからママがやる、パパは参加したりしなかったり、じゃ、いつまでたってもパパはできないよね。。

なんだかアツくなってしまいそうなので、ちょっと話題を変えて。。

日本では育児グッズを入れるバッグをマザーズバッグって言いますよね。アメリカにはこんなのがありました。

画像1

Daddy bag! もちろんMommyもね。

我が子が大人になるころには、日本もこうなるといいなあ。。

いいなと思ったら応援しよう!