![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159594065/rectangle_large_type_2_2fb09a2b055e91bc3dca61cb709b861f.jpg?width=1200)
とうきょうぷんすか日記(2024/10/27)
東京に行ってきた!!!!!!!!!!
学マスのライブを見に行きました。
まず渋谷まで行く電車を探すだけで迷子になった。
ウロ……ウロ……どれに乗れば渋谷に着くの……乗り換えあるの……と迷ってるときにJRアプリを入れてたことを思い出して助かった。すげー画期的ですよあれ!!!!!地方の人は旅行前に全員入れたほうがいい。
渋谷、臭かった。
ちょっと大通りから外れただけで臭い。イメージ通りの東京って感じで嬉しかった。ドブ臭い‼️嬉しい‼️と思いながら渋谷をさまよい歩いた。東京って空気淀んでるイメージある。東京の人ごめんなさい。
参戦前は絶対に事前販売を逃さないでください。
現地で調達しようとしてる人は整理券を絶対に取ってください。当たり前を逃したせいで死ぬほど恥ずかしい思いをします。会場の前で今恥ずかしい思いをしています。本当に。
整理券いるの夜の部だけだと思ってて普通に取らんでいいか〜!!!って鼻ほじってたら「整理券ありますか?」って聞かれて死んだ。恥ずかしい!!!!!ないです!!!!!目の前にあったアニメイトでペンライトと有村麻央のグッズやけ買いして一万円消し飛ばした。その後色々買ってたら開演前に所持金が2000円になってしまった。恥ずかしい。殺してくれ。
死にたい。
殺してくれ〜!!!!!アニメイトでペンラ以外買わなきゃよかったよ(コンサートライトだけ売り切れてた)。あたしゃバカだ。まともに話聞いてないから「整理券持ってない人の物販は無い」と思い込んでしまったのが敗因です。あるじゃん物販!!!!!そういえば何時から整理券無い人の物販あるんで待っててくださいみたいなこと言ってたわ!!!!!!!!!!歯を食いしばってタオルだけ買いました。悔しーーーー!!!!!バカ!!!!!!!!!!ケースとかトートバッグとか買いたかったよ!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159515899/picture_pc_c7ed07ff03e3119f83be20f8c6a425a3.png?width=1200)
本当にごめんなさい。
私の身長が小さい+立ち位置が結構後ろだったというしょうもない理由で身長が平均〜高い人への良くない感情がめちゃくちゃ入ってしまいました。当該部分には取り消し線をつけておきますので、読みたいという方だけお読みください。正直取り消し線つけてもあんま変わんないと思うんですけど。あともうほぼ記憶が抜け落ちてるのであやふやです。すみません。
身長が小さいから人の頭の間から観る感じだった。ほぼ見えなかった!今日厚底ブーツ履いてったけどせいぜい150cmぐらいだったので……。もっとすごい厚底を買えばいいのか?つかスタンディングの公演には行かなきゃいいのか。ちゃんとしたドームとかアリーナじゃないとまともに見えない。身長制限するイベントを誰かやってくれませんか?155cm以下の回、165cm〜170cmの回、171cm以上の回。無理か。まずこんな規模のコンテンツはライブハウスとかクラブで公演しないでくれ。デビューライブでもちゃんと人は入るだろ‼️
前方にいる160cm以上の方は直立しててくれませんか?腕上げるのはまだしも(ライブだし……)、横に揺れないでほしい。ギリ見れるじゃん!って思ってたら全然見えなくなったりするし、センターしか見えない。仕方ないんですけど。身長のちっちゃさはどうにもならなくない!?大きさもどうにもならないじゃん。
セトリはこれ‼️
【#学マスデビュー初恋_渋谷】
— 学園アイドルマスター【公式】 (@gkmas_official) October 27, 2024
-初恋公演- in渋谷クラブクアトロ
昼の部のセットリストを公開!!
配信視聴チケットはこちら♪https://t.co/r4t5we9uoM pic.twitter.com/kZpgwksSeG
全部良かった!
Campusmode!のコールで泣いた。普通に声出せるの嬉しすぎるし、なんでわざわざ渋谷まで来て人の後頭部見てんだろうってちょっと😔ってなったから。身長高くなりてー。
コンテンポラリのダンス聴けたのめちゃくちゃ嬉しかった。サビがかわいい!あんま言っていいのかわかんないけど「コンテンポラリ、のダンス」(忘れた)とか合間に「いぇー」とか「おー」とか言ってて可愛かった。ダンスはもっと可愛かったんだろう。悔しい。 広役の川村玲奈さんは(多分)「一番本当の広に近い楽曲」と言っていた。広は結構ちょけるタイプってことでいいんですよね!?
カクシタワタシ、良かった………………………
サビで「知らない、知らない、知らない」みたいなフレーズがあって、Luna say maybeみたいだと思った(「分かってる、分かってる、分かってる」)。少し似てませんか?「……なんてね。」とか「あのね、」とかもちょっと近い気がする。内容的にも「隠していた本当の自分」について歌っている気がしますが、果たして……
Feel jewel dream。
全く見えなかった。推しが一番見えないの辛い。悲しい。重低音やばかった。身体が震えてた。スタンディングじゃないときにもう一回見たい。
もう覚えてねーです。
これ以上書くともっと😡になってしまうので。憤怒と悲哀だけが残ったな。よかったんだけど顔見えねーなら配信でよかったな……と思った。MCなんてただ音質がライブっぽくなってるラジオだよ。ああ、スタンディングなんてもうこりごりだ〜〜〜!!!!!
ようやっと恐山さんのエッセイを読んでいる。
今更だけど、エッセイって作品というより個々人の思考(思想?)だから別に品田先生って呼ばなくても良くないか?と思った。そらそうか。だからめっちゃ恐山さんって言う。
う、うわ〜〜〜!!!!!エッセイだ………
前に読んだときはまだ存命だったお祖母様が亡くなっている、姪っ子ちゃんが2歳になっている、そういうので時の流れを感じた(そこまでしかまだ読んでない)。恐山さんがいる世界も時間が動いているのか……とビビる。私以外の人間は年を取らないし、インターネットにいる人はホログラムだとか時が動かない世界にいると思っているのでちょっとウワ……となってしまった。
ドキドキする。思考の濃度がすごい。
脳みそをまるごととまでは言わないけど、普通に生きていればありえないレベル、それもかなりありえないレベルで頭の中に濃い霧やらドロドロとした液体やらを流し込まれている気分になる。すげー!!!!!エッセイってそうだよね。そらそうか。私はエッセイのことを何も知らない。
考えていることを言葉にしたら本当に伝えたかったことが7割程度は抜け落ちているんだろうな〜と思いながら読んでる。多分恐山さんの脳内はもっともっともっと濃いんだろうけど、3割程度でパンクしそうになるのでこれぐらいでいい。書き手はこれぐらいでいいと思ってないかもしれないけど。
「いや、違います」って言われるのが怖すぎて「〜〜だよね」とか「〜〜だろうけど」みたいなのが言えない。前にTwitterでこの本にはこういうことが書いてあった!ってツイートに筆者が「ううん、違うの。これはこういう意図で書いたの」ってリプしてるの見てから怖くて断言できない。そんなことされたら私もうインターネットやってけないよ。全部アカウント消す。この話前もしなかった?300回ぐらい言ってる気がする。ぼかして言った(と思っている)のに!意味なかったらどうしよう。別にいいか。殺さないでください!!!!!
なんかこう……気になってしまったんだけど、エッセイ(日記だけど)を書いているときってみんなどこらへんで考えているんだろう。日本語が下手くそで申し訳ない。私は「桃尻プリ子」という名前でインターネットにいるけど、本当に生きている私は「桃尻プリ子」という名前ではない。自意識としては「桃尻プリ子」と「桃尻プリ子じゃない桃尻」がいる。日記をニョロニョロ書いているときは「桃尻プリ子じゃない桃尻が桃尻プリ子に1日の記録を教えてもらって書く」みたいな感じで考えている。何を言ってんだと思われるだろうけど、本当なんです。とにかく桃尻と外を練り歩いている私は別の人で、日記を書くときだけ少し混ざるみたいな感じなの。これあたしだけなのかな。本名で活動してる人以外そういうのがあると思うんですけど、どうなんだろう。知りたい。
とりあえず今日はここまで。眠ります。