ももクロ15周年ツアー名古屋(7/17)感想
まず、当然ネタバレを含みますので嫌な方は見ないでください!
あと、Twitterで感想を呟けないからここに書くだけなので、まとまらないと思うしまとめる気もないし感情的になると思うし箇条書きみたいな感じになると思います。Twitterと思って見てください。(?)
まず、これが知り合いとかから情報を集めて作ったセットリストです。
1公演目の神戸と2公演目の名古屋のセトリは同じだったみたいです。
(順番とか細かいところはちょっと違うかも)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111245097/picture_pc_74c1ee4bfa73d6f3217a5345124a1e99.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111245098/picture_pc_664482991aab9058a6dbac29109901a3.png?width=1200)
まず最初ライブが始まって、聴いたことない音楽が流れてきたから「新曲かな?」と思ったらめちゃくちゃオシャレな入りの走れ!で、この時点でこのライブに対する期待感が爆上がりした!
ももクロさんが大箱ライブ以外でこういう曲のアレンジをガッツリやってくれる機会が少なかったから本当に嬉しかったし期待しかなかった!!バレイベ2日目行けなかったから、しおりちゃんのAnother Worldもれにちゃんのじゃないほうも初めて聴けたのもめちゃくちゃ嬉しかったな
で、1番びっくりしたのがバイバイでさようなら!絶対そんな曲調じゃないのにイントロの「デン」が聴こえた瞬間発狂した。
バイならはライブで初めて聴いたから前回やったのいつなんだろと思って調べたら2017年のハロウィンのやつだった。そりゃ聴いたことないわな。
ステージに動く階段がいっぱいあってその中にも人が入れるようになってて、バイならはダンサーの方々とももクロちゃんでその階段の上と中をうまく使って演出しててキレイだった。
バイなら→ガンズの流れでブチ上がってたらガンズのイントロが1小節?長くてびっくりした。こういうちょっとしたアレンジもめちゃくちゃ好き!!!!
新曲のRe:volutionは今までのマー君曲とはちょっとテイストが違う感じがしてよかった。サビの💪こういう振り付けがめちゃくちゃ楽しい!
コロナ禍を経て、考えなくても振りコピができる力が高まっていたのでゴリパンのサビの振りコピをしながらコールすることに成功した。もちろん新しい振りの方で。
ゴリパンの2サビ終わりの間奏で低速ウッホッからの等速ウッホッは楽しいのでみんなでやろう定期
NBCが代々木からレギュラー化してて嬉しい
サビでちゃんと(?)西と東の方向を指したいので次行く時は開演前に確認します(?)なんか色んな曲で色んなメンバーがフェイクしててめちゃくちゃ良かった!!!!
HANDのサビのハモリってあんなに鮮明に聴こえたっけ?ってくらいハモリが綺麗だった
突然始まるAYAKA NATIONからの赤い幻夜の温度感にめちゃくちゃわろてた(笑うところではない)
赤い幻夜が終わってメンバー全員出てきた時は野生の勘で、でたらめが来そうって思ったら本当に来て気持ちよかった
GOUNNのイントロでブチ上がってたらももいろクローバーZさんの白い衣装が破けてビカビカのメンバーカラー衣装が出てきてめちゃくちゃカッコよかった
GOUNNの振り付けが全体的に変わってて(後のMCで言ってたけどツアー限定?)新鮮だった
新しい振りを見よう見まねで真似するのは楽しいGOUNNが始まって扇子を持ってるももクロさんを見た瞬間、慌てて嬉しそうに鞄から「サークル扇子ざんす」を取り出すワイ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111272536/picture_pc_d0e3feceabb70a830b18d95a47bd8ff7.png?width=1200)
MONONOFU NIPPON、作詞作曲とギターを知らずに聴いても当てられそうなくらいヒャダインと布袋さんとめちゃくちゃ笑った
振りもめちゃくちゃ楽しいMONONOFU NIPPON、なんでだろう〜みたいな振りがあるんだけど、なんでだろう〜みたいにぐにゃぐにゃしちゃダメで鋭く(?)やらないといけないらしい🙅♂️
けど、ももクロさんもどうしてもなんでだろう〜みたいになっちゃうらしい笑(かわいい)メモ:にっぽんぽぽんぽんぽんぽにっぽん
リバイバル!!!久々に聴いた!!!待ってたよ!!!!!!!
リバイバルのAメロのクラップのタイミングが鈍ってなくて良かった(?)
今回全体的にももクロちゃんが「ここはこうやってね」みたいに促してくれる箇所が多くてこっちとしてもやりやすかったな
リバイバルもなんか全員が順番にフェイクを入れるところがあって完全に、ももいろ歌が上手いクローバーZさんだった
リバイバルのアレンジがめちゃくちゃカッコよかったな〜。どんなものかはイマイチ覚えていませんが。
いちごいちえの途中でももパンのイントロ始まった時は本当に脳汁で脳が破裂するかと思ったwwwww
無事破裂せずにうりゃを入れられたのでよかったです2017年からのオタクなのでZ伝説〜終わりなき革命〜を聴いたのが多分初めてだったから嬉しかった
あの左右に腕伸ばす振りができて嬉しかった(?)メドレーのサラバ→灰ダイの繋ぎも難しそうだけどめっちゃ自然でカッコよかったな〜
一気に心がクールダウンする感じが心地良かったモニター「2017年………」
僕「(BLAST!BLAST!BLAST!…)」
モニター「BLAST!」
僕「わかるッッッッ!!!!!!!(同時に低速うりゃおいを始める)」本編ラストが怪盗なのなんか久々な感じがしたし、怪盗もアウトロにアレンジがかかっててカッコよかったな
そのせいでメンバーが少しあたふたしてたけど()全体的に楽曲にアレンジが多かったり曲と曲の繋ぎ方がももクロにしては斬新でずっと楽しかったな〜
この演出を一端をももいろクローバーZさんがプロデュースしてくれたという事実が本当に嬉しい年代別のメドレーをやってることもあってどの世代からももクロのことを好きになった人も楽しめるライブになってると思います!
ちゃんとした自己紹介はライブ中盤のMCでやってて、最初のMCでは音楽に合わせて名前だけを言う感じの新しい自己紹介でそれも新鮮だった
とにかくももクロさんのライブでは新鮮なことが多かった!
2023/07/21更新
実家が愛知だからももクロのライブ初参戦の母親と連番したんだけど、怪盗とか走れとかサラバとかの歴が長い有名どころは5曲くらいわかったらしいけど、いちごいちえも知ってたらしいから多分多少予習してくれたんだろうな〜ってちょっと嬉しかった
NBCでももクロちゃんがラケットを持ってダンサーの方がトスしたカラーボールを客席に打ってくれてたんだけど、みんな全然飛んでなくて面白かったしやっぱりしおりちゃんが1番ミートするの上手かった笑
なんか最後はしおりちゃんがラケット4本持って同時に4球打ってた(?)(打ててはいない)今回の扇子曲はワニシャンでも笑顔百景でもなくてGOUNNなんですよ!!!
新しい扇子曲ができて嬉しい!!!!
2023/08/04更新
↓Re:volutionとMONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰も追加したほぼ完璧なセトリのプレイリストです(Apple Musicですが)
MONONOFU NIPPON、元々うりゃおい!が入ってるのも嬉しかったし、初見のライブで低速うりゃできたのがめちゃくちゃ楽しかった!!!
ちなみにMONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰、音源で聴くとめちゃくちゃ良い!ってなったけど初見がライブだと展開早くてついていくのが精一杯だった。笑
めちゃくちゃ楽しかったけどね!!!
一旦終わるけどTwitterみたいな感じで書くから随時更新するかも。
ありがとうございましたー!