見出し画像

大九州展に行ってきました!

本日は、伊勢丹の大九州展に行ってきました!
こちらチラシです。

物産展が来るのは8か月ぶりということもあってか、非常ににぎわっていました。一部入場制限もあったようです。

今回も、前回同様、宮崎から来ている伯父に会ってきました。

工芸品は食品のフロアとは違うフロアにあり、人があまり来ないのですが、伯父は、相変わらず高級家具をめちゃくちゃ売ってました。
売却済の赤札が家具に貼られていました。毎回物産展の数日で信じられない規模の売上。すごすぎる。

さて今回は、同じ工芸品フロアにあった銘木屋さんをご紹介します。

株式会社ひなもり銘木。

HPのトップには、

「銘木屋とは命を紡ぐ仕事。そして命を慈しむ仕事。」

もうこの時点で素敵すぎる。

元々は碁盤を作っていた会社だったそうですが、その技術を基に銘木を用いた商品を作るようになったそうでした。

実際に置いてある品々も非常にかっこいい。
まな板は木の光沢できらきらしていて、カッティングボードも超お洒落。

我が家は箸を購入しました。

霧島山系の木なところも九州人心をくすぐります。

今日の発見は「木言葉」
花言葉のように、木言葉もあるんですね。
買った箸の木言葉は、堅固、真心。

月曜日までやっているらしいので、お時間のある方はぜひ大九州展に行ってみてください!

美味しい食材もたくさんありますよ!

今日は日記と告知でした!

いいなと思ったら応援しよう!

岩切 健一郎 発達障害専門FP
最後まで読んでいただきありがとうございます! サポート頂いたお金は本の購入に充てます。 分かりやすくまとめていきます!